御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
円福寺ではいただけません
広告
円福寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年04月05日(金)
参拝:2024年3月吉日
前日までにGoogleで調べたリストには入っていなかった、偶然通りがかりに見つけた禅寺がここ円福寺だ。
円福寺は、益田駿河守満榮(永禄元年1558年没、法名圓福寺量海宗無)が開基となり、大永2年(1522)に創建、僧雪點(雪點・雪天、天正4年1576年寂)が開山したという。
進んで行った山門は見事な茅葺屋根である。まさに禅寺!
これでもか!というくらい敷地が広い。
そして、山門から墓地に行くまでの道に幾つもの羅漢像が置かれている。数えてはいないが相当な数だった。羅漢とは悟りを得た聖人の事。その像が墓地まで案内してくれる。なんとも意味深い!と思うのは私だけだろうか。偶然、立ち入った場所で感動する私は単純な人間なのだろう。
円福寺は、益田駿河守満榮(永禄元年1558年没、法名圓福寺量海宗無)が開基となり、大永2年(1522)に創建、僧雪點(雪點・雪天、天正4年1576年寂)が開山したという。
進んで行った山門は見事な茅葺屋根である。まさに禅寺!
これでもか!というくらい敷地が広い。
そして、山門から墓地に行くまでの道に幾つもの羅漢像が置かれている。数えてはいないが相当な数だった。羅漢とは悟りを得た聖人の事。その像が墓地まで案内してくれる。なんとも意味深い!と思うのは私だけだろうか。偶然、立ち入った場所で感動する私は単純な人間なのだろう。
道路から観えるのは、この入口のみ。え?天満宮?
広いお寺の庭のこちらの石段を上がると天満宮となる。石段の下の御朱印所は、円福寺ではなく天満宮の御朱印所なのだ。残念ながら、当日は人がおらず、頂けなかった。
こちらは観音堂。
すてき
投稿者のプロフィール
かおり1227投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。