御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
真福寺ではいただけません
広告

真福寺のお参りの記録(1回目)
神奈川県尻手駅

投稿日:2023年09月12日(火)
参拝:2023年9月吉日
🌼真福寺(しんぷくじ)に参拝させて頂きました🙏🌸当寺院は神奈川県横浜市青葉区にある真言宗豊山派の寺院。旧小机領三十三所観音霊場の第二十番札所。
🍁真福寺は、明王山不動院と号します。真福寺の創建年代等は不詳ながら、当寺の不動尊は慈覚大師作で、慈覚大師が開基となり大同元年(807)に創建したのではないかともいいます。准秩父三十四観音霊場17番です。
🌺当寺院は運気アップのアイテムとして、またその格好良さから、いつの時代も大人気の龍。十二支の中で唯一、想像上の龍が入っているのは、それだけ龍という存在が昔から人々に愛されてきた証拠なのかもしれません。
☘️鶴見区末吉の「末吉不動尊」は、龍が好きな人や神社仏閣が好きな人のスポットで、末吉大通りの「上末吉2丁目交差点」を曲がって、3分ほど歩いたところにある「末吉不動尊」があります。
🌷参道の入口は、住宅に挟まれて目立たないので見落としてしまうかもしれません。こんもりした樹々の緑を目印にして歩くと分かりやすく
大通りからほんの少し歩いただけなのに、緑豊かな境内は静かで、人の歩いて落ち葉を踏む足音が静かな道。苔の生えた地面や歴史を感じさせる石像は、由緒あるお寺の雰囲気が漂っており神社仏閣好きには人気があります。
🌷参道を歩いて階段をのぼると、鮮やかな赤い門が見えてきました。格子の中には仁王様が見えるます。山門をすぎると、さっそく龍が出迎えてくれました。こちらは不動の滝。水量はひかえめですが絶え間なく水が流れていました。
☘️手水も龍。よく見かける龍のかたちの手水。こちらの手水は手をかざすと水が出るセンサー付きで龍の姿は素晴らしいです。
💦こちらの水は、地下から湧き出ている清水なのだとか。鶴見区で湧き水といえば国道1道沿いの「岸谷の湧水」 が有名ですが、「末吉の湧水」もあります。
🪷ご本尊である不動明王をお祀りした不動堂の手前には、龍の灯篭が立っていました。どことなくユーモラスなお顔の龍がくるりと巻きついており向かって左側の灯篭。
歴史を感じさせる趣深い不動堂の上部にも、龍の彫刻が施されています。眼光鋭いやや細身の龍。躍動感がって素晴らしいです。
不動堂のお隣にある本堂には龍が彫刻されています。
不動堂の龍とくらべて、どっしりというか、むっちりと重量感のある龍。今にもうねうねと動きだしそうな躍動感があります。
不動堂の龍が若い龍なら、本堂の龍は年月を経て、貫禄十分な龍です。
🌺神社仏閣には大抵見ごたえのある彫刻が施されて不動堂の躍動感のあるシャープな龍。龍に雌雄の別があります。

🍁所在地: 神奈川県横浜市鶴見区上末吉1-15-1
真福寺(神奈川県)
真福寺(神奈川県)
真福寺(神奈川県)
真福寺(神奈川県)
真福寺(神奈川県)
真福寺の像
真福寺(神奈川県)
真福寺(神奈川県)
真福寺(神奈川県)
真福寺(神奈川県)
真福寺(神奈川県)
真福寺(神奈川県)
真福寺(神奈川県)
真福寺(神奈川県)
真福寺(神奈川県)
真福寺(神奈川県)
真福寺(神奈川県)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
真福寺の投稿をもっと見る2件
コメント
お問い合わせ