かわさきだいし(へいけんじ)
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
川崎大師(平間寺)ではいただけません
広告
川崎大師(平間寺)のお参りの記録(3回目)
投稿日:2024年10月13日(日)
参拝:2024年10月吉日
今年も残りまだまだで、だいぶ早いですが御礼参り(赤札のおかげで無事に登山出来た事)に参拝しました。何事3度で今年3回目の参拝です。
七五三、お宮参り、御茶会で大変な賑わいでした。
密教の護摩祈祷は人気です内陣は満員に近いです。
密教の護摩祈祷は人気です内陣は満員に近いです。
あちらこちらで記念撮影している。素晴らしい光景です。
おめでとうございます。
おめでとうございます。
立派な密教法具、両端の先を5本の尖った形に作っている。尖りが5本なので五鈷杵(ごこしょ)といい、1本ならば独鈷杵(とっこしょ)、三本ならば三鈷杵(さんこしょ
)である。その原型は古代インドの武器であったといわれ、煩悩や邪悪なものを鋭利な武器で破砕するという意味をもつ。
)である。その原型は古代インドの武器であったといわれ、煩悩や邪悪なものを鋭利な武器で破砕するという意味をもつ。
本日も本物志向の御抹茶とお菓子をご馳走して頂きました。密教→施し→振舞い→皆で喜ぶ→菩薩の教えでしょうか?
京都なら千円は?とるな(笑)
京都なら千円は?とるな(笑)
冷暖房完備でボケっとしてられる空間があります。
子供連れが多く地元に愛されてる寺院という事が見て判りました。
商業施設さを感じられない。休憩所、お手洗い、喫煙所が多い私の中では居心地の良い関東NO.1のお寺さんと思います。
商業施設さを感じられない。休憩所、お手洗い、喫煙所が多い私の中では居心地の良い関東NO.1のお寺さんと思います。
昼食はココで。明治17年創業。
ガラス越しの“タンタンメン”が川崎のソウルフードらしい。
久寿餅はココで。大正6年創業。
隣がカフェ。
御茶会をするお寺さんのお隣で出す御抹茶の味、素人ながら近かったような?美味しゅう御座いました。
しかし、子供さんが多い。
しかし、子供さんが多い。
とんとこ飴はココで。明治元年創業。
仲見世も満喫できました。
参拝記念スタンプの種類が増えてビックリしました。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。