かわさきだいし(へいけんじ)
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
川崎大師(平間寺)のお参りの記録(3回目)
投稿日:2024年05月28日(火)
参拝:2024年5月吉日
大雨の中、赤札をいただきに行きました。なにぶん初めてなので少しドキドキ。
いつ頃いただけるか不明のため、9:30のご祈祷を目標に9時すぎ到着しました。鐘楼堂付近から修行スタートです。しばらく隣の方とお話し中、誘導のはっぴのおじさんから「9:30には配布ないよー!次が11:00だから、10:50には戻ってきてね」との声がけが。そのまま並び続け、11:30ころ本堂へ上がり赤札をいただけました。
最終日31日は、13:00のご祈祷が最終です。それ以降のご祈祷はないのでお気をつけください。
特別御朱印の再開は29日から。4400体限定のようです。
いつ頃いただけるか不明のため、9:30のご祈祷を目標に9時すぎ到着しました。鐘楼堂付近から修行スタートです。しばらく隣の方とお話し中、誘導のはっぴのおじさんから「9:30には配布ないよー!次が11:00だから、10:50には戻ってきてね」との声がけが。そのまま並び続け、11:30ころ本堂へ上がり赤札をいただけました。
最終日31日は、13:00のご祈祷が最終です。それ以降のご祈祷はないのでお気をつけください。
特別御朱印の再開は29日から。4400体限定のようです。
9:00すぎ到着
鐘楼堂付近から並び始め
日除け用のネットが貼られています。折りたたみ傘とカッパの併用が良さそうです。
11時のご祈祷開始時点で本堂前につきました。
お昼頃の参道
京急川崎駅
仲店通りで購入した赤札入れ
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。