御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
川崎大師(平間寺)ではいただけません
広告

かわさきだいし(へいけんじ)

川崎大師(平間寺)のお参りの記録(1回目)
神奈川県川崎大師駅

投稿日:2021年12月22日(水)
参拝:2021年12月吉日
2
子供の頃からよく訪れていますが何故かホトカミさんに投稿していなかったので川崎大師初投稿します。
川崎大師は正式な名称を「金剛山 金乗院 平間寺(こんごうさん きんじょういん へいけんじ)」といい、あらゆる災厄を退ける厄除けのお大師様として全国からひろく信仰をあつめているお寺です。創建は1128年で無罪の罪で流浪し川崎の地で漁師をしていた平間兼乗(ひらまかねのり)という武士が厄除けの祈願をしたところ海に投げた網にお大師様(弘法大師 空海)の木像が引っかかっており、信仰深い平間は大師像を洗い清め日々供養していました。そしてたまたま川崎の地を訪れた高野山の尊賢上人がこの話を聞き平間兼乗と共に真言宗のお寺を建立します。これが今に伝わる川崎大師で正式名称の「平間寺」は平間兼乗の名字に由来しています。
川崎大師(平間寺)の山門
川崎大師(平間寺)の建物その他
川崎大師(平間寺)の本殿
川崎大師(平間寺)(神奈川県)
川崎大師(平間寺)(神奈川県)
川崎大師(平間寺)の建物その他
川崎大師(平間寺)の建物その他
川崎大師(平間寺)の本殿
川崎大師(平間寺)(神奈川県)
川崎大師(平間寺)(神奈川県)
川崎大師(平間寺)の本殿
川崎大師(平間寺)の建物その他
川崎大師(平間寺)の塔
川崎大師(平間寺)の本殿
川崎大師(平間寺)の建物その他
川崎大師(平間寺)の建物その他
川崎大師(平間寺)の仏像
川崎大師(平間寺)(神奈川県)

すてき

御朱印

みんなのコメント2件)

こんにちは。川崎大師さんは以前神奈川に住んでいた時にさっとお参りしたきりです。当時は御朱印をいただいてなかったのですが、引っ越したのでそれきりになってしまいました。いつかきっと!

2021年12月24日(金)

こんばんは。
自分も御朱印集めるようになってからは何故か遠のいていたので、今までと視点が変わった事に気づけて楽しかったです。
川崎にお越しの際は是非😄

2021年12月24日(金)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
川崎大師(平間寺)の投稿をもっと見る366件
コメント
お問い合わせ