いなげじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
稲毛神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2019年04月29日(月)
川崎大師からの帰路、足を延ばしてみました。こちらも病気に対するご利益があるとのこと。
物腰の柔らかな神職さんのご対応がとても心地よかったです。宮司さんと神職さんそろって社務所内の飾り付け?の相談をしている姿が微笑ましかった。
主祭神は武甕槌神、樹齢1000年を越える大銀杏が御神木だそうです。この御神木の周りに可愛い十二支像があったのですが、写真に収め忘れてしまったので、また行きたいです。
物腰の柔らかな神職さんのご対応がとても心地よかったです。宮司さんと神職さんそろって社務所内の飾り付け?の相談をしている姿が微笑ましかった。
主祭神は武甕槌神、樹齢1000年を越える大銀杏が御神木だそうです。この御神木の周りに可愛い十二支像があったのですが、写真に収め忘れてしまったので、また行きたいです。
大きな道路に面した朱い大鳥居。
境内社には少彦名命などが祀られており、武道上達のご利益が。
本殿はとても静か。男女別のおみくじがユニークでした。
天地睨みの狛犬、天を祓う阿は上半身の願いを聞き、
地を祓う吽は下半身の願いを聞くのだそう。
すてき
投稿者のプロフィール
![しゅしゅさんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/YwyNYSp9AuZq_dyFx2fJ0iDi0CPO7vaAPDdppko1TLY/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20190302-073930_QrrZfjKQIr.jpg@webp)
しゅしゅ15投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。