御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
薬王寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年12月24日(土)
参拝:2022年12月吉日
ホトカミの御朱印情報を基に、住所をGoogleマップで確認し、行くと、仕事場からの帰りによく自転車で通るお寺であった。
多分あまり気にしていなかったのだと思う。
こちらは、高野山真言宗のお寺なのだが、ここから徒歩圏には高野山真言宗のお寺がいくつもある。
南区、西区は真言宗のお寺が多いのは、弘明寺が横浜市最古の寺だからかな?と、住職にお聴きしたら、ここのお寺のすぐ近くにある「赤門」と呼ばれている東福寺が中心となっているのだと言われた。
住職が本堂の中まで案内してくださり、色々と説明してくださった。
東医山薬王寺。医と薬。病の時にお詣りするのに相応しいお寺であった。
風の強い日であったが、日当たりの良い温かい場所に2匹の猫が仲良く過ごしていた。
お寺の猫かと思いきや、住職さんの話では地域猫なのだという。
猫がいると喜ぶ人もいるし、嫌がる人もいるし、と。
だが、ここで大切にされているらしい。
ついでに言うと、楽天市場で楽購入した御朱印帳を留めるバンドが、こちらのお寺で失くしてしまったと大騒ぎしてしまった・・・
探すも見つからず、帰宅して、買い物に行き。お昼ご飯を食べようと左腕をまくると、なんと!!左腕にはめていたのだ。
右腕の方は確認を何度もしたのだ。
住職さま。お騒がせして申し訳ありませんでした。
多分あまり気にしていなかったのだと思う。
こちらは、高野山真言宗のお寺なのだが、ここから徒歩圏には高野山真言宗のお寺がいくつもある。
南区、西区は真言宗のお寺が多いのは、弘明寺が横浜市最古の寺だからかな?と、住職にお聴きしたら、ここのお寺のすぐ近くにある「赤門」と呼ばれている東福寺が中心となっているのだと言われた。
住職が本堂の中まで案内してくださり、色々と説明してくださった。
東医山薬王寺。医と薬。病の時にお詣りするのに相応しいお寺であった。
風の強い日であったが、日当たりの良い温かい場所に2匹の猫が仲良く過ごしていた。
お寺の猫かと思いきや、住職さんの話では地域猫なのだという。
猫がいると喜ぶ人もいるし、嫌がる人もいるし、と。
だが、ここで大切にされているらしい。
ついでに言うと、楽天市場で楽購入した御朱印帳を留めるバンドが、こちらのお寺で失くしてしまったと大騒ぎしてしまった・・・
探すも見つからず、帰宅して、買い物に行き。お昼ご飯を食べようと左腕をまくると、なんと!!左腕にはめていたのだ。
右腕の方は確認を何度もしたのだ。
住職さま。お騒がせして申し訳ありませんでした。
すてき
投稿者のプロフィール
![かおりさんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/O5parpxEkNgSEUBX5jHte3etZxo5du0FL0ipfM9gdjQ/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20220925-123713_wKzx8fWVZB.jpg@webp)
かおり1340投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。