ほしかわすぎやまじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
星川杉山神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2019年12月30日(月)
参拝:2019年12月吉日
令和元年秋に神社が境内にいた亀をツイートしたら、本来横浜にいない天然記念物の可能性が。
氏子のカメ専門店の店主の情報から、神社が清掃奉仕活動での捜索を実施してくださいました。
カメの店主が急傾斜の清掃活動中、落ち葉に紛れ寒さでじっとしていた亀さんを無事発見保護しました。
カメさんが故郷沖縄より寒くて弱ったり、心無い人に誘拐される前に保護されて、本当によかったです。
神社のホームページに詳しく書いてあり、ネットニュースや地元紙等でも取り上げられました。
私はこの氏子のカメ専門店さまから、うちのペット亀さんを里子にお迎えしました。その為ご縁を感じました。
亀さんを保護していただいた感謝を神社へ伝えたく、また年末詣の限定御朱印にカメさんがいたので、参拝しました。
氏子のカメ専門店の店主の情報から、神社が清掃奉仕活動での捜索を実施してくださいました。
カメの店主が急傾斜の清掃活動中、落ち葉に紛れ寒さでじっとしていた亀さんを無事発見保護しました。
カメさんが故郷沖縄より寒くて弱ったり、心無い人に誘拐される前に保護されて、本当によかったです。
神社のホームページに詳しく書いてあり、ネットニュースや地元紙等でも取り上げられました。
私はこの氏子のカメ専門店さまから、うちのペット亀さんを里子にお迎えしました。その為ご縁を感じました。
亀さんを保護していただいた感謝を神社へ伝えたく、また年末詣の限定御朱印にカメさんがいたので、参拝しました。
令和元年の年末限定御朱印です。日付の書入れはありません。
鶴がデザイン的なのに対し、カメの絵が大変写実的で、秋に保護されたリュウキュウヤマガメさんをモデルに彫られたのではと思いました。
鶴がデザイン的なのに対し、カメの絵が大変写実的で、秋に保護されたリュウキュウヤマガメさんをモデルに彫られたのではと思いました。
初詣の準備中で沢山の方が忙しなく準備をされていました。
栞です。デザインが北欧テイストで優しい雰囲気です。
栞の中です。
茅の輪くぐりをしました。
本殿の狛犬さま。
本殿の狛犬さま。きりりと口を閉じています。
末社のお稲荷様。
お稲荷様の狛キツネさん。
胸元の毛並みがもふもふしていそうなキツネさんです。
この日は星川駅下車、星川杉山神社へ登った後徒歩で神明社(最寄駅天王町)へ向かいました。
徒歩の場合、明神台公園の向かいにある階段を降りるのが一番の近道です。
が、雨上がりのため階段先の下り急坂は滑りそうでした。
横浜の住宅街らしい高低差のある眺望が楽しめました。
徒歩の場合、明神台公園の向かいにある階段を降りるのが一番の近道です。
が、雨上がりのため階段先の下り急坂は滑りそうでした。
横浜の住宅街らしい高低差のある眺望が楽しめました。
すてき
投稿者のプロフィール
![ドリルうさぎさんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/M-mhHtyK-LjGeQmFsY8wvX3tU2XvGgTRLBC5_Ha9toc/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20191228-155100_nFkFGq2SWs.jpg@webp)
ドリルうさぎ680投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。