御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

おおおかやまれんじょういんしんこうじ|高野山真言宗大岡山

大岡山蓮上院真光寺の御由緒・歴史
神奈川県 上大岡駅

ご本尊御本尊 阿彌陀如來の廚子入、木造の立像
十一面観世音菩薩
ご由緒

真光寺の創建年代等は不詳ながら、平安時代末期に諒賢(寿永2年1183年寂)が中興したと伝えられる古刹です。
万治3年(1660)には仁和寺より大岡山蓮乗院の号を付与され、また明治維新までは上大岡鹿島神社の別当を勤めていました。
関東大震災により倒壊し、境内地も亀裂が生じたことから、字入ノ前(上大岡コミュニティハウス・上大岡東二丁目公園付近)から当地へ昭和3年に移転しています。
境内観音堂は、「岐宮山安楽院観音堂」と呼ばれることから、上大岡にあった岐宮山安楽院から移されたものと思われます。

歴史の写真一覧

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ