御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

せとじんじゃ

瀬戸神社の御由緒・歴史
公式神奈川県 金沢八景駅

ご祭神《主》大山祇命
《配》速須佐之男命,菅原道真
《合》徳川家康,伊邪那岐命,伊邪那美命,速玉男命,天照皇大神,倉稲魂命,菊理比売命,木花咲耶姫命,味耜高彦根命,建御名方命,猿田彦命
ご由緒

< 瀬戸神社さま公式Webサイトからの引用 https://www.setojinja.or.jp/yuisho.html >

大昔、今日の泥亀町から釜利谷東一帯は大きな入江でした。

この入江と平潟湾とは、今日の瀬戸橋の位置にあたる狭い水路状の海峡でつながっていました。
そしてこの小さな海峡は、潮の干満の度に内海の海水が渦を巻いて出入りする「せと」でした。

古代の人は水流の険しい「せと」を罪穢れを流し去ってしまう神聖なところであるとして、
豊な幸をもたらしてくれる神々をここに祭りました。
これが瀬戸神社の起源です。

神社の隣接地からはすでに古墳時代には祭りが行われていたことを証する祭祀遺物が出土しています。
瀬戸神社の御祭神が「飛び石」(金龍院という近くのお寺にこの石が残っています。)という岩に乗って出現されたという伝承も、こうした古代の人以来の語り伝えでありましょう。

歴史の写真一覧

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ