御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
総持寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年09月20日(月)
参拝:2021年9月吉日
JR鶴見駅西口から徒歩5分程で入り口に到着します。
Wikiよると総面50万平方メートルだそうで、かなり広い敷地です。
参道から三門まで100メートル以上ありました。
境内Mapが無いと初見ではどこに行って良いかわかりません。
御朱印は香積台(総受付)という建物の中で頂けます。
ここはお土産の売店もあり。
志納料は300円で御朱印帳に直書きです。
石原裕次郎の墓があるそうですが、あまり興味が無かったのと墓地に入っていくのも何なんで見てはいません。
Wikiよると総面50万平方メートルだそうで、かなり広い敷地です。
参道から三門まで100メートル以上ありました。
境内Mapが無いと初見ではどこに行って良いかわかりません。
御朱印は香積台(総受付)という建物の中で頂けます。
ここはお土産の売店もあり。
志納料は300円で御朱印帳に直書きです。
石原裕次郎の墓があるそうですが、あまり興味が無かったのと墓地に入っていくのも何なんで見てはいません。
大祖堂
大祖堂 扁額
参道入口
三門
仁王像 阿形
仁王像 吽形
香積台(総受付)
佛殿
佛殿の中
手水
香積台 扁額
おさすり大黒
「今はさすらないで ソーシャルディスタンス」と書いてありました。
「今はさすらないで ソーシャルディスタンス」と書いてありました。
大黒天
向唐門
梅庵
平成救世観音
三宝殿
大梵鐘
すてき
投稿者のプロフィール
![マッスルさんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/20YL-zpglgyEAX6PEMp-zxPNXN_UohbelzyEEMB8r0o/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20200809-021311_StFBXbKzlF.jpg@webp)
マッスル502投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。