おおつなことひらじんじゃ
大綱金刀比羅神社のお参りの記録一覧
病院の予約時間が迫っていて、御朱印は諦めました🥹
久しぶりに神様にご挨拶とお礼してお参りして来ました🙏
ロウソクも立てて、お参りです🙏
ウカノミタマノミコトさま
弁財天様と龍神様にもお参りしました🙏
月参りです😊
今日は月一の皮膚科通院なので、病院の裏手の金比羅様とウカノミタマノミコト様と弁財天様と龍神様へお参りしてきました🙏
この後別の病院で点滴&注射しに行って頑張ります💪週2の点滴&注射はきついですが、神様頑張りますので、どうかお見守りくださいませませ🙏🙏🙏
お書き入れ御朱印ありがたいです😊
金比羅様。
今日は強風で中々蝋燭に火がつかなくて焦りました🕯️あちちです🔥
ウカノミタマノミコトさま🦊
龍神様の祠🐉
鯉が丸々太って大きいです。鯉が天に昇り龍になるんですよねーもうすぐかしら?
弁財天の祠。
月参りして来ました。
この季節虫が多くて虫除けスプレーしつつ、病院予約時間までゆっくり参拝。
金毘羅さまとウカノミタマノミコトさまへお礼を伝えました。
お書き入れ御朱印。
紫陽花がきれいです。
拝殿。
いつも蝋燭🕯️に火を付け納めてから参拝してます。蝋燭100円➕お賽銭。
御祭神。
ウカノミタマノミコトさま。
龍神様🐉と弁財天様
小さい神社ながら盛りだくさん。
👺いつもすごい迫力です
木が生い茂ってますね⛩️
神社⛩️から横浜駅の方へ行くと星乃珈琲店があるので、今日は星乃スパゲッティとアイスティーでランチ。星乃珈琲店美味しくて好きです。
通院の際に必ず寄るので、月参りして来たました。
横浜駅の東横線改札口から徒歩10分くらいで着きます。
金比羅様とお稲荷様と弁財天と龍神様が居ます。
猫ちゃんがかわいいです。
こんにちは〜と話しかけるとにゃーと何度も返事してくれました🐈
お書き入れの通常御朱印のみです。
鳥居にお花とのぼりが映えます。
桜越しの拝殿。
参拝記録。
小さな神社ですが、弁天社・龍神様・お稲荷様・金毘羅様が祀られております。
通っている病院の裏にあるので、月一参りです。
鳥居。
周りは高層マンションに囲まれてます。
鳥居。
歴史。
前髪かわいい狛犬。
手水舎。
金毘羅様。
神社の方にお尋ねしたら、ろうそく(100円)を灯してから、ご参拝の順番との事でした。勉強になりました。
うかのみたまのみことさま。
お稲荷様です。
弁天様の祠。
龍神様の祠。
鯉が大きくて太ってます。
書き入れの御朱印。
京急神奈川駅から徒歩で5分程の場所に鎮座されています。社伝の縁起によると、
『治承4年(1180)8月、源氏再興の兵を起こした源頼朝は石橋山の合戦に敗れ、決死の逃避行の後、真鶴の岩海岸から船で房総へ向かった。しかし、沖に出たところで逆巻く波に阻まれ、行くに行けず戻るに戻れなくなった。このとき頼朝の前に不動明王が現れ「汝、迷わず房総へ渡れ」と告げて消えた。そこでお告げに従い、海上を行くうちに海は凪ぎ、無事に房総へ漕ぎつくことができた。後に源氏再興の宿題を果たし、鎌倉幕府を開いた頼朝はその恩に謝し、当地に社殿を造営、不動明王を祀り、勝軍飯綱大権現と称したのが始まりといわれる。
古くから飯綱大権現、金刀比羅大権現を称してきたが、明治2年、大綱神社、金刀比羅神社と改称、明治末期に至って両社を合祀し、大綱金刀比羅神社となり、今日に至る。』
とのことです。頼朝公が創建したと伝わっているのですね!
横浜に遊びに行くことになったので、予定より早く出発して待ち合わせ前に参拝しました。
境内にある木彫りの天狗像が迫力があり、龍神池も神秘的で素敵でした。
普段人がいない神社に詣ることが多いせいか、御朱印をいただくのを忘れてしまいました😢
団体の方の御祈祷中だったので少し離れたところから撮りました
迫力がありました!
三宝荒神社(火迦具土神)
稲荷社(宇迦之御魂神)
龍神池
龍神社
弁天社
昭和60年裏山が崩壊して本殿・拝殿を喪失、神楽殿を「仮社殿」として現在に至るとのことで、こちらはもともとの社殿があった場所になります。
1847年建立の和田山峰句碑
「吹行くやひともすすきも秋のかぜ」
なんとなく惹かれるものがあって、はじめて訪ねて行きました。
…ら、思いっきり道に迷った😓
スマホの地図を頼りに、急坂を登りに登って高台に行ったけれど、どう探しても神社がない!
お寺さんに出てしまって…
あれ〜?と景色を眺めると、思いっきり下の方にそれらしき影が見えるような?
ということで、今度は急坂を思いっきり下ってうろうろして、やっと辿り着きました。
着いてみれば、もっと別のわかりやすい道を知ってたな…と気づいたり。
でも、おかげですっかり場所は覚えることができました。
そして。
来てよかって。
これは、とてもとても素敵な、私の好みにもぴったりの神社でした。
龍神様もいらっしゃるし、なんとビックリ天狗様もいらっしゃる?!
またぜひ訪れようと思いました。
入り口からの参道がとてもいい感じです
まるで茶道の"つくばい"のような手水屋が、とても雰囲気があります
拝殿
すぐ横にはお稲荷様
そしてドドントと天狗様が!
龍神様はこちらの池を渡った先に拝殿があります
立派な鯉が悠然と泳いでいるのもまた素敵です
横浜神社巡り⑦横浜駅から徒歩圏内ですが、ナビですが車で向かうと裏山の方に連れて行かれ、ぐるぐると迷ってようやく到着。小さい神社ですが、地形的に以前このあたりまで海岸線だったことが伺えます。ブラタモリならもう少し気の効いたコメントができそうです。以外と金刀比羅神社を参拝していないことに今日気が付きました。
鳥居
社号標
参道
石段
狛犬
燈籠
参道
手水鉢
拝殿
境内社 三宝荒神社
境内社 龍神社
境内社 弁天社
境内社 稲荷社
22.11.09。JR線他各線の横浜駅西口より徒歩8分。横浜市神奈川区台町の旧東海道沿いに鎮座。
《横浜のこんぴらさん》
御祭神 大物主神、金山彦神
日本武尊、大山津見神
創建年 伝・文治4年(1188年)
社格等 旧村社
例大祭 5月16日~17日
【御由緒】~当社HPより抜粋~
古来、飯綱大権現、金刀比羅大権現と称してきたが、明治44年両社を合祀し「大綱金刀比羅神社」と改称した。昔より神奈川湊には菱垣廻船、樽廻船、尾州廻船、北前廻船などの海運勢力により、弁財船等 多くの船が神奈川湊に出入りし、江戸と上方の物流拠点として栄え、正に現在の横浜港の発展の基盤になったとの事です。
横浜の表玄関とも言うべき、西口の商業地やオフィスビル街の至近に、自然も垣間見れるこじんまりとした神社様です。私事ですが、会社員時代の前半約20年を当地で勤務しましたが、当社を知りませんでした、、、境内の天狗様がインパクトありました!
鳥居
社号標
参道
狛犬(阿形)
(吽形)
参道の突き当たりは崖です。
左手に折れて《社殿遠景》
社殿
↓
社殿の右手に《天狗様》
稲荷社
↓
※龍神社は見過ごしました!
池の左手に《弁天社》
※ほぼ撮れてませんでした!
荒神社
社務所
こちらで直書きの御朱印を拝受。
横浜駅近くでの仕事の合間にお参りしました。
商売繁盛、よろしくお願いします!🙏😊
赤い鳥居が美しいです。
石段上がって…
狛犬さんのお出迎えをいただき
こじんまりしてますが、古式ゆかしい御拝殿
都会の真ん中とは思えない静かな境内。
右奥には御池とお不動さんがおられます。
お稲荷さんと天狗さんも
御拝殿の横に御神木かなぁ。
それはそれは見事な金木犀が!
いい香りです。
レトロな社務所です。
御朱印や御守りはこちらで。
ご丁寧に対応していただきました。
ありがとうございます。
神奈川県のおすすめ2選🍁
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
4
3