りょうせんじ|真宗大谷派|海岸山
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月](https://minimized.hotokami.jp/uIn3aDIzbA5rDPSyB3NI_0qo3tK8QGLWSyp46s-hq3g/s:80:80/q:20/plain/https://features.hotokami.jp/img/mie_shitennoji/202502/big.jpeg@webp)
神奈川県のおすすめ2選🎌
おすすめの投稿
![こばけん](https://minimized.hotokami.jp/t8uoAM57q4225SYPMeYiX1tZA0fLksl3bEXmdxxXiHY/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210207-121421_kBlvjhrgqO.jpg@webp)
23.02.23。先の笠䅣稲荷神社様より徒歩2分。横浜市神奈川区新町の第一京浜国道沿いにある真宗大谷派の寺院。
山号 海岸山
創建 不詳
開基 宣教房聞海
本尊 阿弥陀如来
【縁起】~『神奈川宿歴史の道』掲示より~
本願寺第8世蓮如上人に帰依した蓮誉が、小机付近の旧街道沿いに草創、慶安元年(1648)入寂したこの寺の第4世良念の代に、徳川幕府より境内地の施入を受け、現在地に移転したと伝えられる。
開港当時、諸外国の領事館に充てられることを快よしとしないこの寺の住職は、本堂の屋根を剥がし、修理中であるとの理由を口実にして、幕府の命令を断ったと言われる。
交通量の多い国道沿いにあるお寺さんですが、山門を入ると境内は意外と静かで、手入れされた植栽など落ち着いた雰囲気で参拝できました。
山門
寺号標
掲示板
参道
”真宗大谷派は御朱印はありません”の掲示が!
参道左手に白梅
↓
本堂
本堂前より振り返り
![ハマの「寺(テラ)」リスト](https://minimized.hotokami.jp/MX0mNoB2i7caYiUuG65Q-GGr3XQxEJHYFU9AY-0i7aw/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20250116-160006_Tv5tL7HVig.jpg@webp)
京急線神奈川新町駅から、第一京浜国道沿い徒歩2分。浄土真宗寺院。
ご本尊は阿弥陀如来。
旧神奈川宿の宿場町で、ここの界隈の寺院は外国領事館として機能していました。
ここの寺院は、幕府からの依頼を快くと思っていなかったため、唯一の寺院となりました。
今日からの御開帳月間で、まずはウォーミングアップです。
車が引っ切りなしに走る国道際ですが、とても静かな感じです。
長い参道。
白砂がきれいに敷き詰められていました。
本堂です。
名称 | 良泉寺 |
---|---|
読み方 | りょうせんじ |
参拝にかかる時間 | 5分 |
トイレ | なし |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 045-461-0310 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
詳細情報
ご本尊 | 本尊 阿弥陀如来立像 |
---|---|
山号 | 海岸山 |
宗旨・宗派 | 真宗大谷派 |
開山・開基 | 開山:良念 開基:宣教房聞海 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
神奈川県のおすすめ2選🎌
良泉寺に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
2
0