御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
本牧神社ではいただけません
広告

ほんもくじんじゃ

本牧神社のお参りの記録(1回目)
神奈川県山手駅

投稿日:2022年06月22日(水)
TOQ48 花御朱印シリーズ  2

東横線直通のみなとみらい線「元町・中華街駅」下車。バス停「三の谷」から徒歩3分。
住宅街の中に建っています。
「厄除け」と「お馬流し」神事で知られ、神奈川県の無形民俗文化財に指定されています。

伝記には鎌倉時代、源頼朝が幕府を開く際に鬼門守護を祈念して厨子を奉納したと云われています。
元々は、今よりも海側も本牧岬(三溪園の丘の崖っぷち・高速湾岸線が海岸線)に張りだした出島の十二天で、航海の神や生業の守護神
として崇められてきました。

戦後はアメリカ軍の住宅地として接収されて、別の場所へ移転されましたが、平成に入って現在の地に鎮座しています。
本牧神社の鳥居
閑静で新しい住宅地の中に大きな鳥居がそびえ立ちます。

高速湾岸線が走っているところが当時の海岸線です。古くは、根岸の方から見ると「本牧鼻」といわれ、先端の近くに神社がありました。
現在のこの場所も元々は、アメリカ軍の占領地で米軍住宅地として長い間接収されていました。
本牧神社の末社
階段を上がって「お稲荷さん」か「弁天さん」でしょうか?
本牧神社(神奈川県)
本牧神社の本殿
拝殿です。狛犬が海の方向をのぞんでいます。
本牧神社(神奈川県)
拝殿の裏手、「本牧のお馬の茅場」です。

お馬流しは、茅で作られた「馬」を作り本牧の沖合で海に流し厄災を託す400年以上の神事です。
古くは、6月15日の大潮の日と決められていたそうですが、明治に入ってからは8月の第一か第二日曜日とされています。

来月下旬頃にこの茅で「馬」が作られ奉納されます。
本牧神社の鳥居

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
本牧神社の投稿をもっと見る52件
コメント
お問い合わせ