いせやまこうたいじんぐう
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
伊勢山皇大神宮のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年10月27日(日)
参拝:2024年8月吉日
横浜・みなとみらいに遊びに行った際に立ち寄りました。 伊勢山皇大神宮は横浜市西区、JR根岸線・桜木町駅にほど近く、紅葉坂を登った伊勢山(野毛山)の丘に鎮座します。 連日猛暑日が続いていて、この日も朝から茹るような暑さの中の参拝となり少しの坂道を登っただけでも汗が噴き出る程でした。 創建は明治3年(1870年)、幕末の開国以降、国際貿易港として、また外国文化摂取の最前線の地として急速な発展を遂げてきた横浜に於いて、その近代化・西洋化の流れの中でも人々が日本の美しい国柄を見失わないように、また人々の心の拠り所となるものとして神社信仰の確立が必要と考えた当時の神奈川県知事・井関盛艮(いせき もりとめ)が、往古に武蔵国の国司が勅命によって伊勢神宮から勧請したと伝わる戸部村(現在の横浜市西区戸部町周辺)にあった古社を再興し、横浜の総鎮守、神奈川県の宗社として現在の野毛山の丘に遷座したのが始まりだそうです。 伊勢の神宮を遥拝する為の所謂「遥拝所」とは異なり、由緒では伊勢より天照皇大神(あまてらすおおかみ)を分霊されたお宮とのことで、故に「皇大神宮」を名乗る神社の一つでもあります。 本殿は平成25年(2013年)の伊勢神宮・第62回式年遷宮の後に譲与されて令和2年(2020年)に移築されたものだそうです。
伊勢山皇大神宮・参道と一の鳥居
伊勢山皇大神宮・二の鳥居
伊勢山皇大神宮・手水舎
伊勢山皇大神宮・拝殿
伊勢山皇大神宮・大注連柱と拝殿
伊勢山皇大神宮・照四海
伊勢山皇大神宮・摂末社
大神神社磐座
大神神社磐座
伊勢山皇大神宮・摂末社
杵築宮/子之大神
杵築宮/子之大神
御朱印
すてき
投稿者のプロフィール
らんでぃー365投稿
令和になってから奈良の興福寺を参拝したのをきっかけに、御朱印を集めるようになりました。今では夫婦で神社仏閣巡りを楽しんでいます。妻は置物御籤もコレクションしています。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。