曹洞宗長谷山
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方全国の神社お寺に毎月お名前奉納します

おすすめの投稿

21.09.10。JR横須賀線「東逗子駅」より徒歩5分。逗子市沼間にある曹洞宗の寺院。山号:長谷山。本尊:十一面観音菩薩。開山:源臨乎和尚。三浦地蔵尊霊場第25番札所。
徳川家康の三浦郡の代官長谷川七左衛門長綱が横須賀村(現 横須賀市)に創建した寺である。天正19年(1591年)に18石の御朱印を賜った旨、「相模国風土記」に記されている。その後、慶長年間(1596〜1615年)に長谷川長綱によりこの地に移された。(後略)
Webサイト「4travel.jp」より
三浦地蔵尊霊場巡りとして参詣。東逗子駅の裏手にあり、広い寺域には季節の百日紅の花や大きな樹木など、落ち着いた佇まいでゆっくり参拝できました。残念ながら御朱印はコロナ禍で停止中でした。
入り口の看板
門前
寺号標
昭和58年11月建立。
参道
山門前の百日紅と「禁葷酒」銘石。
山門(四脚門)
江戸時代初期の建立。
逗子市指定重要文化財。
参道
本堂
山門手前右手の入り口。
入って正面に《鐘楼》
銅鐘
応永10年(1403)の銘があるようです。神奈川県指定重要文化財。
鐘楼の隣の《たらよう(多羅葉)》
山門入って左手に《白山堂》
寺務所前の《なぎ(南木)》
寺務所
庫裡方向
本堂裏手の墓地越しの遠景。
境内・文化財
名称 | 海宝院 |
---|---|
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印の郵送対応 | なし |
電話番号 | 046-871-2435 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
詳細情報
ご本尊 | 御本尊、十一面観世音菩薩。 |
---|---|
山号 | 長谷山 |
院号 | 海寶院 |
宗旨・宗派 | 曹洞宗 |
開山・開基 | 開基、長谷川七左衛門長綱。開山、之源臨乎和尚 |
体験 | 有名人のお墓 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
7
0