かしまじんじゃ
鹿島神社神奈川県 逸見駅
10時から15時
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳にお書き入れ | |||
御朱印帳 | - | ありません | |
駐車場 | なし |
諏訪大神社の兼務社
24.07.04。先の浄土寺のすぐ近くに鎮座。
御祭神 武甕槌命
(タケミカツチのミコト)
創建年 応永17年(1410)4月
社格等 旧村社
例祭日 6月第1土・日曜日
【由緒】〜境内由緒板より抜粋〜
応永17年4月三浦遠江守が常陸の鹿島神宮より勧請したと伝えられる。相模風土記に「村の鎮守神体木像(1尺2寸)像背に応永17年と銘あり又その文に大檀那三浦遠江子時応永17庚寅卯月初8日、五郎四郎□□佛子某敬と記し花押あり」と見える。(中略)
寛永13年(1636)8月24日、三浦按針(ウイリアムアダムス)の子が社殿を造営した棟札が存在していたが、明治24年8月に焼失、明治28年6月に現在地に社殿を建造して遷座。明治41年、町内の6社を合併して今日に至る。
当社は横須賀市緑ヶ丘の「諏訪大神社」の兼務社。解放感あるスッキリした境内は綺麗にされており、気持ち良く参拝できました。
社頭
鳥居
社号標
手水舎
参道〜社殿遠景
狛犬(阿形)
(吽形)
拝殿
本殿
神楽殿
神輿庫か?
社務所
無人かと思いましたが、人はおり書き置きの御朱印を拝受しました。
外観
名称 | 鹿島神社 |
---|---|
読み方 | かしまじんじゃ |
通称 | 逸見鹿島神社 |
参拝時間 | 10時から15時 |
参拝にかかる時間 | 5分 |
トイレ | なし |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | なし |
電話番号 | 046-825-9501 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ご祭神 | 武甕槌命 |
---|---|
創建時代 | 応永17年(1410年) |
体験 | 御朱印 |
概要 | 鹿島神社(かしまじんじゃ、旧字体:鹿嶋神社)は、「鹿島」を社名に持ち武甕槌神(タケミカヅチ)を祭神とする、神奈川県横須賀市に鎮座する神社。 現在は諏訪大神社の兼務社となっている。 |
---|---|
歴史 | 由緒[編集] 旧鎮座地は現在の海上自衛隊の海辺で逸見森崎字7番752番地にあった。応永17年(1410年)4月8日、三浦遠江守が常陸の鹿島神宮より勧請したと伝えられる。相模風土記に「村の鎮守なり、御神木は木像で一尺二寸、背に応永十七庚寅卯月初八日、五郎四郎□□佛子某敬と記し花押あり」と見える。 また天正2年(1574年)11月20日付の朝比奈六大夫造営の棟札と、寛永13年(1636年)8月24日付の三浦按針(英国人のウィリアム・アダムス(1564年~1620年))の子(ジョゼフ・アダムズ(1605年~没年不詳))が社殿を造営した棟札が存在していたが、明治24年(1891年)8月に乞食によ...Wikipediaで続きを読む |
アクセス | 交通[編集] 鉄道[編集] 京急逸見駅より徒歩5分 JR横須賀線 横須賀駅より徒歩8分 |
行事 | 祭事[編集] 1月1日: 新年祭 2月3日: 節分祭 4月5日: 春祭 6月5日: 例大祭 12月5日: 秋祭 |
引用元情報 | 「鹿島神社 (横須賀市)」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E9%B9%BF%E5%B3%B6%E7%A5%9E%E7%A4%BE%20%28%E6%A8%AA%E9%A0%88%E8%B3%80%E5%B8%82%29&oldid=102398666 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
16
0