御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

しょうりゅうざん こんごうじ|臨済宗円覚寺派祥龍山

祥龍山 金剛寺のお参りの記録一覧
公式神奈川県 大雄山駅

花散里
花散里
2024年12月19日(木)
747投稿

明るい師走の午後、金太郎のふるさと足柄の禅寺・金剛寺さんにお参りしました。
今年は京都大原三千院のわらべ地蔵の作者・杉村孝先生を追いかけた一年でした。
わらべ地蔵は杉村先生の出身地の静岡を中心に多くのお寺にあります。
ワタクシは三千院のわらべ地蔵のいとけなさ・愛らしさに魅せられ、3度も通いつめました🥰
そんな中、ワタクシの住む神奈川県にもわらべ地蔵さんのお寺があることを知り、はやるココロを抑えつつ、やって来ました。
お寺さんでは11体あるわらべ地蔵さんを全てみつけると、記念の御朱印をくださるそうです。
ウキウキわくわく☺️☺️☺️

祥龍山 金剛寺(神奈川県)

臨済宗円覚寺派のお寺さんです。

祥龍山 金剛寺(神奈川県)

清々しい御本堂

祥龍山 金剛寺(神奈川県)

御本尊は延命地蔵尊

祥龍山 金剛寺(神奈川県)

寺務所で御住職から境内図と

祥龍山 金剛寺(神奈川県)

わらべ地蔵さん探しのヒントをいただきました。
さて、ワタクシは11体のわらべ地蔵さんを全部みつけられるでしょうか?

祥龍山 金剛寺(神奈川県)

①のお地蔵さま発見💡
御本堂の前にペアで。首をかしげるのが、わらべ地蔵さん特有のスタイル

祥龍山 金剛寺(神奈川県)

秋葉山御堂
その真横に…

祥龍山 金剛寺(神奈川県)

②のお地蔵さま、みっけ💡
おつむが烏帽子のようですね〜

祥龍山 金剛寺(神奈川県)

山門から参道に出てみよう。
コチラの何処かにもおられるはず…

祥龍山 金剛寺(神奈川県)

アッ!いました、いました💡
ひいらぎの根方に③のお地蔵さま

祥龍山 金剛寺(神奈川県)

御本堂にあがります。
庫裏のお座敷に…

祥龍山 金剛寺(神奈川県)

④のお地蔵さまが、2人並んでおしゃべり中☺️

祥龍山 金剛寺(神奈川県)

庫裏のお廊下のつきあたり…

祥龍山 金剛寺(神奈川県)

⑤のお地蔵さま

祥龍山 金剛寺(神奈川県)

アップでいただきますねー

祥龍山 金剛寺(神奈川県)

廊下の外は名残の紅葉🍁

祥龍山 金剛寺(神奈川県)

枯山水「桃源の庭」
石組みの上、わかります?
(ワッカンネーダローナー)😆

祥龍山 金剛寺(神奈川県)

はい
⑥番はココダヨー  
石の上にも三年とか。

祥龍山 金剛寺(神奈川県)

お庭を見ながら御本堂へ
奥まったお座敷の達磨大師さま 
その下…

祥龍山 金剛寺(神奈川県)

こんなところにいたのねー♪
11番のお地蔵さま

祥龍山 金剛寺(神奈川県)

御本堂には、ひときわ大きなわらべ地蔵さんがいました。

祥龍山 金剛寺(神奈川県)

こちらは番外ね😊

祥龍山 金剛寺(神奈川県)

ここでちょっと休憩…
廊下に座って外を眺めていたら

祥龍山 金剛寺(神奈川県)

茶トラのネコチャンが寄って来ました。

祥龍山 金剛寺(神奈川県)

ナデナデして〜🥰
猫好きが分かるのかナ

祥龍山 金剛寺(神奈川県)

くっついて離れませ〜ん💦
ワタクシ、なぜか猫と子供には好かれるンデス。

祥龍山 金剛寺(神奈川県)

さて再び外に参りましょう。
観音堂です。

祥龍山 金剛寺(神奈川県)

その後ろに⑦番のお地蔵さま発見💡

祥龍山 金剛寺(神奈川県)

境内にはお地蔵様以外にも多くの石仏さんがあります。

祥龍山 金剛寺(神奈川県)

古い五輪塔のなかに…

祥龍山 金剛寺(神奈川県)

ひっそりと可愛い子が…
⑧のこのお地蔵さまが1番可愛いナ🩷

祥龍山 金剛寺(神奈川県)

裏の墓地へ続く石段の片隅に

祥龍山 金剛寺(神奈川県)

ちょこんと⑨のお地蔵さん

祥龍山 金剛寺(神奈川県)

裏門のすぐ横 永代供養墓そばに

祥龍山 金剛寺(神奈川県)

⑩最後のお地蔵さんがいました。
ヤッター😆全部見つけました!

祥龍山 金剛寺(神奈川県)

わらべ地蔵さんの御朱印をいただきました🙏
うれしーーー

祥龍山 金剛寺(神奈川県)

こちらは御本尊様の御朱印

祥龍山 金剛寺(神奈川県)
祥龍山 金剛寺(神奈川県)
祥龍山 金剛寺(神奈川県)
祥龍山 金剛寺(神奈川県)
祥龍山 金剛寺(神奈川県)

わらべ地蔵さんがたくさんいるのは、御住職のお母様が杉村先生と同郷のお知り合いだからだそうです。
貴重なお話し、たくさん聴けました。  
ありがとうございます。またお参りしたいです。

もっと読む
Kazu
Kazu
2024年07月19日(金)
1813投稿

令和6年7月7日 七夕^^
本日の 第一目的^^ 金剛寺様での 七夕イベント体験^^
一昨年  ふと寄らせていただいたときに ご案内いただき その年は 平日で仕事帰りに寄らせていただき
夜の七夕イベントをほんの少し楽しませていただいた ここ 金剛寺七夕イベ^^
去年は 何か 理由があったのだろう^^; 参加できず・・・・
今年は インスタの案内を見つけ^^ お伺いさせていただきました^^
夕方3時から イベントスタート^^  キッチンカーの来店 境内での演芸催事 楽しく過ごさせていただきました^^
当初の予定では 夕刻ライトアップの時間まで居座る予定だったのですが^^: 予てからの時期ハズレの猛暑^^;
その暑さに 耐え切れず・・・・^^;; 夕刻ライトアップの手前でGIVE UP^^::
今回は 昼間の部で 退散させていただく事となりました^^:

祥龍山 金剛寺の山門

山門

祥龍山 金剛寺の本殿

本堂

祥龍山 金剛寺の山門
祥龍山 金剛寺の建物その他

境内から望む^^

祥龍山 金剛寺の建物その他
祥龍山 金剛寺の末社

境内社

祥龍山 金剛寺のお祭り

七夕ロード^^

祥龍山 金剛寺のお祭り

笹飾りの ア~チ^^

祥龍山 金剛寺の建物その他

短冊^^ みんな色々書いてたな~~^^

祥龍山 金剛寺の建物その他
祥龍山 金剛寺の建物その他
祥龍山 金剛寺の建物その他
祥龍山 金剛寺の御朱印

御朱印 七夕限定

祥龍山 金剛寺の動物

お寺ネコ^^ この暑さの中でも のんびり^^

祥龍山 金剛寺の御朱印

御朱印 七夕超~~限定版^^

祥龍山 金剛寺の建物その他

足湯・・・・ ならぬ 足水^^  
この暑さには 超~~~~~~助かる 癒しの園^^
水も微妙に冷たかったし^^ 気持ちよかった~~~^^

祥龍山 金剛寺のお祭り

キッチンカー軍団^^  この暑さで つめた~~い物が 飛ぶように売れてました^^

もっと読む
Kazu
Kazu
2022年07月07日(木)
1813投稿

7月7日 七夕^^ 
年に一度のこの良き日に^^ 
先日お伺いしたときにアナウンス頂いた<七夕まつり>にお伺いさせていただきました^^
仕事終わり ピンポンダッシュで 高速かっ飛んで行ってきましたよ^^
昼間の部のご案内は こちらホトカミユーザーのハマ寺さんが投稿UPしてくれてるんで
私は時間の都合もあり^^; 夜の部のご報告ということで^^
薄暗くなってきた時間帯 近隣の方々が沢山 来寺されていました^^
参道に立てられた笹には 沢山の短冊が結び付けられていました(今日1日で終わってしまうのが勿体ない様な^^;)
照明に照らされてと~~~ってもいい感じに映えてましたね~~^^
薄明りで浮かび上がった本堂もなんか幻想的な感じでいい雰囲気でした
お寺の方も来場された方の中に入り気さくに歓談している様は、ホントに開かれたお寺をという気持ちがあるんだな~~と感じられました
七夕の夜のひと時 楽しい時間過ごさせていただきました^^
ただ一つ心残りは お寺に来ていたキッチンカーのホットサンドが売り切れで食べられなかったこと^^;(終わり30分前じゃ仕方ないはな^^;)でも、美味しそうだったな~~^^;

祥龍山 金剛寺の山門

夕刻 7時 薄暗くなってきた・・・

祥龍山 金剛寺の建物その他

七夕^^

祥龍山 金剛寺の本殿

な~~~んかいい感じ 本堂^^

祥龍山 金剛寺の本殿

温かみのある色調の照明がまたいい感じを^^

祥龍山 金剛寺の庭園
祥龍山 金剛寺の建物その他

参道の七夕笹飾り^^ いっぱい短冊が^^

祥龍山 金剛寺の山門

思い思い願い事を^^

祥龍山 金剛寺の山門
祥龍山 金剛寺の体験その他

短冊 いろとりどり^^

祥龍山 金剛寺の建物その他

満月が落ちてきた訳ではありません^^;

祥龍山 金剛寺の建物その他

影絵で~~~す^^

祥龍山 金剛寺の建物その他
祥龍山 金剛寺の建物その他

お寺の方も積極的にお庭に出て みなさんと楽しそうに歓談してました^^

祥龍山 金剛寺の動物

一方 お庭に居たネコちゃんは 何食わぬ顔で^^ まったりくつろぎモード^^

祥龍山 金剛寺の御朱印

七夕限定御朱印^^

もっと読む
ハマの「寺(テラ)」リスト
ハマの「寺(テラ)」リスト
2022年07月07日(木)
3309投稿

大雄山線の終点「大雄山駅」からタクシーで約10分。
臨済宗寺院。ご本尊は延命地蔵菩薩です。
1394年の開創で、開山は季高法雲です。

今日7月7日は七夕。一年に一度、織姫と彦星が出会う日。
星に願いを込めて、HPに七夕の祭りがあるお知らせに早速お参りです。

今年初めての七夕のイベントで、これを契機に気軽にお寺にお参りできる場としたいと若い住職様がお話してくれました。

コロナの影響がまだまだ残る中で、お寺に集まる機会を作ることは大事なのかも知れません。

お参り後、用意してあった短冊に願いを込めました。

祥龍山 金剛寺の建物その他

今年初の企画で、今後もなんらかの形でやっていきたいとも話していました。

祥龍山 金剛寺の建物その他
祥龍山 金剛寺(神奈川県)

両サイドには、笹に願いが結ばれていました。

祥龍山 金剛寺の山門
祥龍山 金剛寺の山門
祥龍山 金剛寺の建物その他

鐘楼です。

祥龍山 金剛寺の建物その他

観音堂。

祥龍山 金剛寺の建物その他

ハチの巣がありました。

祥龍山 金剛寺の仏像
祥龍山 金剛寺の仏像
祥龍山 金剛寺の仏像
祥龍山 金剛寺の仏像
祥龍山 金剛寺の建物その他

火伏の秋葉権現が祀られています。

祥龍山 金剛寺の本殿

本堂です。

祥龍山 金剛寺の建物その他
祥龍山 金剛寺の庭園

御朱印を待っている間です。中庭。

祥龍山 金剛寺の建物その他

本堂から境内です。
まるで月に映った感じでしょうか?撮影スポットも用意してありました。

祥龍山 金剛寺(神奈川県)
祥龍山 金剛寺の本殿
祥龍山 金剛寺の庭園
祥龍山 金剛寺(神奈川県)
祥龍山 金剛寺(神奈川県)

本堂の右手が寺務所になります。

祥龍山 金剛寺(神奈川県)
祥龍山 金剛寺の建物その他

本堂前に短冊が用意してありましたので、願いを託しました。

今回初めてのイベントは、台風崩れで雨予報もありましたが、晴れて良かったです。しかし、暑い🥵

祥龍山 金剛寺の御朱印

ご本尊の御朱印です。

祥龍山 金剛寺の御朱印

火伏せの御朱印です。

祥龍山 金剛寺の御朱印

七夕限定の御朱印です。「大願成就」!

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ