御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
大乗院のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年03月30日(木)
参拝:2023年3月吉日
まず、ホトカミスタッフに一言いいたい。
元々、ここのお寺情報は、御朱印なしの単立となっていた。
当院は役の行者ゆかりの寺として神仏混交の形態を今に残した修験道(山伏)の法灯を受け継ぐ、密教寺院です。
天台寺門宗・総本山「園城寺」・三井寺の末寺です。(お寺の説明より)
立派なホームページはあるし、前からテレビロケはいくつかあったし、三井寺の末寺の天台寺門宗だ。
間違った事を載せるのは辞めてほしい。
下曽我駅より歩くこと10分。こじんまりとしたお寺であったが、実際にはなかなかの歴史と行事があるのだった。
https://ameblo.jp/usagin/entry-10158091292.html
こちらに、ロケの様子があるが、このロケは神奈川県山北町の滝で行われており。ここのお寺は、滝行で有名なのだ。
http://daijouin.jp/takigyou
小田原は暖かいのだろう。私が訪れた3月半ばには桜が咲いていた。ついでに言うと、曽我梅林の梅は既に小さな実を付けていた。
桜に竹。その素晴らしさにデジカメ撮影に必死な私に檀家の方であろう。
高齢者男性が「自分も写真が撮れたら、ここの風景を残したいんだけどね。携帯電話も使えないんだ」と話し掛けて来られた。
もう来られないかもしれない。来年は桜を観ることはないかもしれない。
そんな想いを常に抱えている私は写真での記録が必須だ。
御朱印はこちらの御婦人が快く引き受けてくださった。
その時に、自分は最近、滋賀県三井寺に参拝したことを話したところ、それで盛り上がった。
ここのお寺は三井寺との深い結びつきがあるのだ。
お寺のスタッフ、檀家さん共に素敵な方たちであった。
早咲きの 桜が迎える 修験寺や
元々、ここのお寺情報は、御朱印なしの単立となっていた。
当院は役の行者ゆかりの寺として神仏混交の形態を今に残した修験道(山伏)の法灯を受け継ぐ、密教寺院です。
天台寺門宗・総本山「園城寺」・三井寺の末寺です。(お寺の説明より)
立派なホームページはあるし、前からテレビロケはいくつかあったし、三井寺の末寺の天台寺門宗だ。
間違った事を載せるのは辞めてほしい。
下曽我駅より歩くこと10分。こじんまりとしたお寺であったが、実際にはなかなかの歴史と行事があるのだった。
https://ameblo.jp/usagin/entry-10158091292.html
こちらに、ロケの様子があるが、このロケは神奈川県山北町の滝で行われており。ここのお寺は、滝行で有名なのだ。
http://daijouin.jp/takigyou
小田原は暖かいのだろう。私が訪れた3月半ばには桜が咲いていた。ついでに言うと、曽我梅林の梅は既に小さな実を付けていた。
桜に竹。その素晴らしさにデジカメ撮影に必死な私に檀家の方であろう。
高齢者男性が「自分も写真が撮れたら、ここの風景を残したいんだけどね。携帯電話も使えないんだ」と話し掛けて来られた。
もう来られないかもしれない。来年は桜を観ることはないかもしれない。
そんな想いを常に抱えている私は写真での記録が必須だ。
御朱印はこちらの御婦人が快く引き受けてくださった。
その時に、自分は最近、滋賀県三井寺に参拝したことを話したところ、それで盛り上がった。
ここのお寺は三井寺との深い結びつきがあるのだ。
お寺のスタッフ、檀家さん共に素敵な方たちであった。
早咲きの 桜が迎える 修験寺や
すてき
投稿者のプロフィール
かおり1321投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。