臨済宗建長寺派
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
投稿をもっと見る(2件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
玉泉寺ではいただけません
広告
神奈川県のおすすめ2選🎌
広告
おすすめの投稿
かおり
2023年04月07日(金)
1315投稿
金剛山玉泉寺の由来
この寺は、金剛山(韓人述斉の筆)と号し、臨済宗建長寺派の末寺です。
正応四年(一二九一)に玉仲珊甫禅師が開山となり禅師に帰依した三浦の古沢氏を開基とする寺暦七百年の古刹である。
公爵九条道孝公筆の寺号額(玉泉寺)を掲げる本堂には、本尊として釈迦如来坐像を奉安してある。寛永四年(一六六四)仏師五郎兵衛の作と伝えられている。
門外には、「経石 名号石」がある。これは往古唐の国より大般若経が渡来する際、船底に積まれていたものと言われている。また、この寺は、俳人で鴨立庵主(七代目)柴居(三浦三郎次)の菩提寺として知られている。(境内石碑より)
本堂、境内共に立派でした。
曾我梅林の近くにあり、ここ玉泉寺も梅林の中にある感じでした。
残念ながら、梅の花は終わり、小さい実が幾つもなっておりました。
梅の香を楽しみたいので、来年以降は2月に来たいと思います。
花散りぬ 彼岸線香 曽我に舞う
もっと読む
名称 | 玉泉寺 |
---|---|
電話番号 | 0465-42-0307 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
詳細情報
宗旨・宗派 | 臨済宗建長寺派 |
---|
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
ログインすると情報を追加/編集できます。
最終更新:2024年05月07日(火)
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
神奈川県のおすすめ2選🎌
広告
玉泉寺に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
7
0