ひがしりんかんじんじゃ
東林間神社のお参りの記録一覧
小田急から寄贈された土地に、昭和31年に鎌倉の鶴岡八幡宮の分霊を受けたできた神社。
YouTubeで、独特の字体のご朱印と紹介されていて、ご朱印を頂いてきました。
書置きのみの様です。
【御朱印27】
御朱印巡り2024.05.15
インターフォンを押して、対応をお願いしました。
御朱印は、書置き
御朱印代は、500円
用紙がとても薄く、貼り付けなどは慎重にされないと破けてしまいます。
23.05.26。小田急江ノ島線「東林間駅」より徒歩7分。相模原市東林間4丁目の商店街(シャンテ大通り)の外れに鎮座。
御祭神 応神天皇・神功皇后
創建年 昭和31年(1956)
例大祭 9月第一土曜日
【御由緒】神奈川県神社庁HPより
当時は小さな寒村であったが、小田急線の開通により人口が増加し、小田急より寄贈された境内地に、昭和31年4月15日に社殿を建設し、同23日に鎌倉の鶴岡八幡宮を勧請した。昭和41年5月に社殿を改築し、昭和45年7月に宗教法人となり、昭和47年にこれを記念し社務所、神楽殿を落成、境内地の整備を行う。
本日ラスト箇所。当社は他のホトカミユーザーさんの投稿より、御朱印が独特の字体である為に以前より気になっていたものです。ようやく参詣し、ゲット叶いました。
ユニークな字体です。
社頭
社号標
鳥居
昭和41年9月15日建之。
手水舎
水は出ていませんでした。
参道
社殿
狛犬(阿形)
(吽形)
拝殿正面
左サイドより《本殿》
境内右側に《東林間児童館》
境内左側に《社務所・参集殿》
こちらで書き置きの御朱印を拝受しました。
境内社 白笹稲荷神社
当地開拓に際して秦野市の白笹稲荷神社を大正6年に勧請した稲荷社を境内社としています。
↓
相模原市・小田急藤沢線・東林間駅前の道沿いにある東林間神社に参拝。由緒を見ると昭和31年に鶴岡八幡宮より分霊とある、神社名からいったい誰をお祀りしているのか予想できなかった。また境内にある境内社・白笹稲荷大明神は秦野白笹稲荷神社からの分霊されたとあるがなんと大正6年とあり、ビックリ。
御朱印は書置きのものをいただきました。
東林間神社〜御朱印
東林間神社〜扁額
東林間神社〜道沿いにすぐ鳥居が
⛩東林間神社〜本殿
東林間神社〜境内社白笹稲荷大明神
東林間神社〜由緒
東林間神社〜絵馬
雨が降り頻る中行ってまいりました。
東林間駅から徒歩5分くらいでしょうか?
児童館と一緒の敷地にあります。
常駐ではなくイベントの時や週末メインで神社の方がいる様な感じな社務所でした。
したがって今回は御朱印頂けず…。
家から近いのでリベンジします。
駐車場はないような雰囲気でした。
目の前の道を車で時々通ってましたが気づきませんでした。
東林間神社。地元ですが相変わらず珍しい地名だなと感じます。
鳥居。右側の建物は児童館です。
11月22日でしたがイチョウはまだ青々としてました。
神奈川県のおすすめ2選🍁
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
2
0