御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

いわたておじんじゃ

石楯尾神社のお参りの記録一覧
神奈川県 藤野駅

れーにゃ
2022年09月17日(土)
14投稿

石楯尾神社は同名の神社が多いです。これはGoogle-Mapに【石楯尾神社(佐野川)】と出てくる神社です。ジオタグは【35.65654798194805, 139.1195642401649】です。
ーーーーーー
東京里山100選に選ばれている奥多摩の【トヤド浅間】に登った帰り、軍荼利山(ぐんだりやま)を回ってJR中央線の上野原駅に降りました。その時に以下4社にお参りしました。
4)石楯尾神社について、ここに写真をアップロードします。

1)軍刀利神社元社 (ぐんだりじんじゃもとしゃ)
2)軍刀利神社奥ノ院(ぐんだりじんじゃおくのいん)
3)軍刀利神社 (ぐんだりじんじゃ)
4)石楯尾神社 (いわたておのじんじゃ)

※歩いた経路等は、ヤマレコの以下の記録をご参照ください。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2470232.html

石楯尾神社(神奈川県)

手水舎の手前、駐車場から階段(参道)の鳥居を見上げた写真です。鳥居の後ろには山門のような神楽殿が見えます。

石楯尾神社(神奈川県)

手水舎の右後ろの説明看板です。生藤山(しょうとうざん)登山道脇にある【甘草水】との関係を強調しています。これは軍刀利神社(ぐんだりじんじゃ)よりも甘草水に近いからという茶目っ気と思われます。日本武尊東征の楯を祀る石楯尾神社、日本武尊東征の剣を祀る軍刀利神社。日本武尊東征の水不足の時に掘り当てた甘草水。まさに三位一体だと思います。

石楯尾神社の歴史

ご由緒書です。

石楯尾神社の建物その他

正面からの神楽殿です。山門の様です。

石楯尾神社(神奈川県)

裏からの神楽殿です。例祭時は厚板で通路を覆い舞台にするとご由緒書にあります。珍しいけれど良い工夫だと思います。

石楯尾神社の本殿

拝殿です。本殿の写真は撮り忘れました。

石楯尾神社の自然

拝殿右脇の夫婦杉です。

石楯尾神社(神奈川県)

拝殿左脇の「八紘一宇」碑です。
紀元二千六百年(昭和15年)(西暦1940年)の記念碑です。

石楯尾神社の周辺

富士急バス「石楯尾神社前」バス停です。「Ishidateo Shrine」と英語表記してありますが、前にある神社名から、「Iwatateono Shrine」が正しいと思います。

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ