おぎのじんじゃ
荻野神社
神奈川県 相武台下駅
今回友人のカメラマンさんからの提案で新たな街づくりの一環としてプロデュースされた地元での結婚式「厚木婚」神前結婚式で挙げました。カメラマンさんはこれまで10年以上に渡り、都内で1000組以上の結婚式の撮影に携わった経験と、厚木の魅力ある地域資源を街づくりに生かしたいという思いで地元での結婚式「厚木婚」を思いつき皆さんに相談し実現いたしました。
晴天にも恵まれた当日、紋神道の作法にのっとり、手水を済ませ宮司の先導のもと拝殿へ。式が始まり、宮司による祝詞奏上や、誓詞奏上、玉串奉奠、親族固めの杯など神事は進み、地元の尺八奏者による演奏が式に花を添えるなど、地域の協力も生かす形で式は行われた。式を終え「良いきっかけになりました。
厚木には豊富な素材があります。地元の素晴らしさを伝え、街おこしにつなげたい。またコロナで式が挙げられなかった方々にも利用してほしいです。
親族固めの杯
参進は民謡の歌を先頭に
ありがとうございました
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
6
0