御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

おおとりじんじゃ

大鷲神社の御由緒・歴史
神奈川県 相武台下駅

ご祭神日本武尊
創建時代昭和25年
ご由緒

座間大鳥神社は戦後の混沌とした時代において、人々が新しい町づくりと地域の活性化のため立ち上がり始めた昭和25年に野島福太郎・小林多美蔵・吉山勇司・北井静雄・大矢初三郎・奥津峯次など六氏の先達の発議に基づき、河原宿・下宿の有志によって祀られました。御神霊は川崎市川崎区の稲毛神社境内の大鷲神社から勧請されました。
当初、大鷲神社は福徳稲荷神社に祀られていましたが、昭和31年に野島重久氏のご厚意によりこの地に遷され市民の信仰の対象として日々崇め敬われています。

歴史の写真一覧

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ