みょうかくじ|日蓮宗|玉正山
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月22日]()


![妙覚寺の御朱印]()
![妙覚寺の建物その他]()
![妙覚寺の山門]()
![妙覚寺の建物その他]()
![妙覚寺(神奈川県)]()
![妙覚寺の建物その他]()
![妙覚寺の仏像]()
![妙覚寺の仏像]()
![妙覚寺の末社]()
![妙覚寺の建物その他]()
![妙覚寺の像]()
![妙覚寺の自然]()
![妙覚寺の自然]()
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

妙覚寺ではいただけません
広告
妙覚寺の御朱印・御朱印帳
限定 | - | ||
---|---|---|---|
御朱印帳 | - | ||
電話番号 | 0465-22-6096 |
神奈川県のおすすめ2選🎌
広告
最新の御朱印・御朱印帳の投稿

枝垂れ桜
2022年03月10日(木)
109投稿
(完・13)玉正山 妙覚寺(日蓮宗)神奈川県小田原市風祭482−1_
御本尊 一塔両尊四士
浄行菩薩
浄行菩薩とは法華経に出現する菩薩様で、水が垢や穢れを清めるがごとく、
煩悩の汚泥を洗い注いでくださる水徳をお持ちの菩薩様です。
(1)玉正山 妙覚寺(日蓮宗)
神奈川県小田原市風祭482−1
御本尊 一塔両尊四士
参道を歩きます
箱根登山鉄道 風祭駅から0.3km
山門が見えてきました。
文永11年(1274年)に寺を改築するとともに寺号を改めて妙覚寺としました。
山門から本堂を望みます。
(5)玉正山 妙覚寺(日蓮宗)神奈川県小田原市風祭482−1
御本尊 一塔両尊四士
本堂から見える景色です。
浄行菩薩さん
水が 心の垢 身体の穢を除いて 一切を洗い清めるが如く
我々の煩悩の汚泥を除いて 心身の病を除き 衆生の願いを
満たす水の徳を備えられた菩薩様です
浄行菩薩さん
どうぞお題目を唱えながらタワシで菩薩像を洗って下さい
必ずご利益を授けて頂けます。
祈主 合唱
境内社
(10)本堂
手をつないでいる仲良しさん
妙覚寺に咲いていた花
(13)妙覚寺に咲いていた花
もっと読む
妙覚寺の御朱印・御朱印帳の写真一覧(1枚)
御朱印(1枚)
神奈川県のおすすめ2選🎌
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

13
0