御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
ホトカミで探す安心のお墓ホトカミで探す安心のお墓
広告

そうふくいん いたばしじぞうどう|曹洞宗

宗福院 板橋地蔵堂
神奈川県 箱根板橋駅

歴史

当地蔵堂は、曹洞宗に属し正しくは金竜山宗福院と称し、本寺南谷山香林寺が主管しています。
ご本尊は弘法大師の御作「延命子育地蔵大菩薩」で、身丈8尺の大坐像の腹中に鎮座しています。ゆえに、〝腹籠(はらごもり)のお地蔵さま″(胎内仏)とも呼ばれています。

凡そ1200年の昔、弘法大師が北国へ向かう途中、箱根大地獄谷一ノ瀬で一夜をすごされた時、冠ヶ岳から地獄の苦しみを思わせる叫喚(うめき声泣きわめく声)が夜毎にきこえ、村人も困り果てている話を聞き

 1、現世の災難を除き、最上の福を得せしめんことを

 2、死後の衆生を導き、安楽浄土に生ぜしめんことを

という二大誓願をたて、〝お地蔵さま″のお姿を刻み、ご回向申しあげたところ、冠ヶ岳の叫喚一時に止み、箱根越えの往来も賑わい、村人の生活の豊かさを増してきたといわれています。

その後、村人はこの〝お地蔵さま″を箱根湯本宿の古堂に祀ってお祈りをつづけてきましたが、永禄12年(1569)香林寺の第9世理琴文察大和尚が、弘法大師の二大誓願を西湘一円に広めようと発願し、現在地に身丈8尺の大坐像をつくり、その懐中にご本尊を遷座いたしました。それ以来、約440年の長きにわたり、多くの人びとの信仰を得て現在に至っております。

歴史をもっと見る|
2
名称宗福院 板橋地蔵堂
読み方そうふくいん いたばしじぞうどう
通称板橋地蔵尊、お地蔵さん
電話番号0465-22-6327
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttp://itabashi-jizodo.com/

詳細情報

ご本尊延命子育地蔵大菩薩(弘法大師作)
宗旨・宗派曹洞宗
ご由緒

当地蔵堂は、曹洞宗に属し正しくは金竜山宗福院と称し、本寺南谷山香林寺が主管しています。
ご本尊は弘法大師の御作「延命子育地蔵大菩薩」で、身丈8尺の大坐像の腹中に鎮座しています。ゆえに、〝腹籠(はらごもり)のお地蔵さま″(胎内仏)とも呼ばれています。

凡そ1200年の昔、弘法大師が北国へ向かう途中、箱根大地獄谷一ノ瀬で一夜をすごされた時、冠ヶ岳から地獄の苦しみを思わせる叫喚(うめき声泣きわめく声)が夜毎にきこえ、村人も困り果てている話を聞き

 1、現世の災難を除き、最上の福を得せしめんことを

 2、死後の衆生を導き、安楽浄土に生ぜしめんことを

という二大誓願をたて、〝お地蔵さま″のお姿を刻み、ご回向申しあげたところ、冠ヶ岳の叫喚一時に止み、箱根越えの往来も賑わい、村人の生活の豊かさを増してきたといわれています。

その後、村人はこの〝お地蔵さま″を箱根湯本宿の古堂に祀ってお祈りをつづけてきましたが、永禄12年(1569)香林寺の第9世理琴文察大和尚が、弘法大師の二大誓願を西湘一円に広めようと発願し、現在地に身丈8尺の大坐像をつくり、その懐中にご本尊を遷座いたしました。それ以来、約440年の長きにわたり、多くの人びとの信仰を得て現在に至っております。

体験仏像
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ