御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
花尾神社ではいただけません
広告

はなおじんじゃ

花尾神社のお参りの記録(1回目)
鹿児島県重富駅

投稿日:2024年01月07日(日)
参拝:2024年1月吉日
皆さん、明けましておめでとうございます!
2024年はかなり出遅れましたが、今年最初の投稿になります。

今年の正月は鹿児島で迎えたため、初詣は花尾神社さんにお参りしてきました。
大きな神社ではありませんが、毎年三が日は多くの参拝者で賑わいます。
私も今回花尾神社さんへの初詣は3回目となるのですが、例年以上に多くの方がいらっしゃったように感じました。

薩摩藩の歴代藩主を務めてきた島津家。
その島津家の家祖である島津忠久が薩摩・日光・大隅三州の守護職に任命されて下向した建保6年(1218年)に花尾山の南麓に御堂を建て、源頼朝の尊像を安置したのが始まりと言われているそうです。
なぜ源頼朝?かというと、島津忠久公の父が源頼朝だからですね。
さらに母は丹後局なのですが、遺言によりこの地に葬られ、参道横には丹後局の御墓もあります。

社号標には「さつま日光」の文字が刻まれています。
これは正徳3年(1713年)に建立された現在の社殿の格子天井に401枚の草花の絵が極彩色で描かれていて、華麗な権現造の社殿が日光東照宮に似ていることから「さつま日光」と呼ばれているそうです。

<御祭神>
源頼朝公 丹後局 清和天皇 永金阿闍梨
花尾神社の鳥居
とてものどかな感じの地域です
花尾神社の建物その他
社号標
花尾神社の本殿
30分以上並びました😅
花尾神社の本殿
花尾神社の本殿
社殿の装飾が徐々に見えてきました
花尾神社の本殿
注連縄の紙垂が木漏れ日を反射して、なんとなく神々しい感じ
花尾神社の建物その他
花尾神社の芸術
格子天井の天井画
花尾神社の芸術
花尾神社の手水
手水
花尾神社の末社
社殿横の稲荷大明神と春日大明神
花尾神社の建物その他
丹後局の御墓はこの上にあるのですが、駐車場はこの先だったため御墓には行けず。。
花尾神社の建物その他
花尾神社の御朱印

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
花尾神社の投稿をもっと見る10件
コメント
お問い合わせ