だいこうじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
大興寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2020年02月28日(金)
参拝:2020年2月吉日
四国八十八カ所 67番札所。
仁王門をくぐると、石段と大カヤと大クスが迎えてくれます。
山麓のいい雰囲気のお寺でした。
札所の御朱印と大師納経を頂きました。
仁王門をくぐると、石段と大カヤと大クスが迎えてくれます。
山麓のいい雰囲気のお寺でした。
札所の御朱印と大師納経を頂きました。
すてき
みんなのコメント(5件)
恵比寿
はじめまして、フォローありがとうございます🙋
やはりというか四国霊場のご朱印はあまり色を使わない質実剛健な感じですね!
2020年02月28日(金)
こちらこそ、コメントありがとうございます。
そうですね、文字は豪快すぎてなんて書いてあるかほぼ読めないですし…。
数をこなさないといけないのでこうなっていったと思われます…。
色といえば、何十回と回っている先達さんの納経帳を見せてもらいましたが、重ね印で真っ赤でした。
ある意味カラフルです💦
2020年02月28日(金)
たしかに、この字はもうアートですよね
納経帳は2巡目からも同じものをつかう❔んですね。始めて知りました。
2020年02月29日(土)
そうです。
同じ納経帳に印だけ押してもらいます。(納める金額は同じですが💦)
新しい納経帳を使う人もいますよ。
自分は今、普通の御朱印帳より少し大きいのを使っていますが、次に回ることがあれば、一番大きなのを使おうと思っています。
2020年02月29日(土)
それで真っ赤になるのですね😲ナットク
でもだんだん赤くなっていくのも、なんだか格好いい。
2020年02月29日(土)
投稿者のプロフィール
shin-ta98投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。