ことひらぐう
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
金刀比羅宮のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年01月29日(日)
参拝:2023年1月吉日
香川県最後は金刀比羅宮様へ🚶
門前町を抜けて階段をてくてく歩きます😅
冬場で登山していない&革靴でなかなか本宮までは遠い道程でしたが初めての景色に助けられ無事に到着✌
(785段あるそうです)
時間がなくて奥宮までは行けなかったので次回はゆっくり参拝したいと思います❗
大物主神を祀(まつ)り、往古は〝琴平神社〟と称しました。 中古、本地垂迹説(ほんちすいじゃくせつ)の影響を受け、「金毘羅大権現(こんぴらだいごんげん)」と改称し、永万元年(1165)に相殿に崇徳天皇を合祀しました。HPより
崇徳天皇と言えば百人一首の歌
瀬を早み岩にせかるる滝川の われても末にあはむとぞ思ふ
ちなみに北海道では下の句を詠んで取ります&取札は木札です❗本州の方がお土産に買う方もいらっしゃるとか…
御祭神
大物主神
崇徳天皇
門前町を抜けて階段をてくてく歩きます😅
冬場で登山していない&革靴でなかなか本宮までは遠い道程でしたが初めての景色に助けられ無事に到着✌
(785段あるそうです)
時間がなくて奥宮までは行けなかったので次回はゆっくり参拝したいと思います❗
大物主神を祀(まつ)り、往古は〝琴平神社〟と称しました。 中古、本地垂迹説(ほんちすいじゃくせつ)の影響を受け、「金毘羅大権現(こんぴらだいごんげん)」と改称し、永万元年(1165)に相殿に崇徳天皇を合祀しました。HPより
崇徳天皇と言えば百人一首の歌
瀬を早み岩にせかるる滝川の われても末にあはむとぞ思ふ
ちなみに北海道では下の句を詠んで取ります&取札は木札です❗本州の方がお土産に買う方もいらっしゃるとか…
御祭神
大物主神
崇徳天皇
すてき
みんなのコメント(4件)
くるくるきよせん
芝っちさん こんにちは。
久しぶりにコメントさせていただきます。
しばらく投稿をお見掛けしていませんが お元気でしょうか。
きっとお仕事がお忙しいとかですよね。
芝っちさんの投稿 写真がすてきですよね。
やはり写真があると 寺社のすてきな部分が伝わりますよね。
私は写真を拝見するのが楽しみです。
これからも写真の投稿を楽しみにしていますので どうぞよろしくお願いいたします。
今年の夏もあまりに暑すぎますので 熱中症にはご用心を。
2023年07月25日(火)
くるくるきよせんさん
すっかり御無沙汰してすみません🙇
仕事が忙しいのもありますがすっかりサボってました🤣🤣🤣
また、ぼちぼち溜まってる写真も含めて投稿しますね☺
今年は本当に暑いですよね😅
くるくるきよせんさんも熱中症にお気をつけ下さい🙇
2023年08月26日(土)
お元気そうで良かったです。
次の投稿 楽しみにしています。
2023年08月26日(土)
芝っちさん お久しぶりです くるくるきよせんです。
1年ほど投稿をお見掛けしていませんが お元気でしょうか。
フォローしてくださってコメントのやりとりもしていたのに と思うと寂しいです。
きっとお仕事などお忙しいのでしょうけれど また投稿してくださいね。
お待ちしてまーす。
2024年08月31日(土)
投稿者のプロフィール
芝っち329投稿
2014年出雲大社参拝をきっかけに御朱印を開始、楽しく参拝しています。
東日本中心に転勤しているので東日本中心の投稿になりますがいつかは47都道府県の神社仏閣にお詣りしたいですね
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。