御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
神野神社 正八幡宮ではいただけません
広告

かんのじんじゃ しょうはちまんぐう

神野神社 正八幡宮
香川県 金蔵寺駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
ありません
パーキング
駐車場
なし

なし

おすすめの投稿

神祇伯
2018年12月09日(日)
1339投稿

讃岐国の式内社巡りで参拝しました。
向かいの参道の先にも神社があります。

神野神社 正八幡宮の鳥居

《鳥居》

神野神社 正八幡宮の手水

《手水舎》
水は貯まっています。

神野神社 正八幡宮の建物その他

《扁額》

神野神社 正八幡宮の建物その他

《賽銭箱》
日光で揺れる猫のグッズがかわいい

神野神社 正八幡宮の本殿

《本殿》

神野神社 正八幡宮の末社

末社

神野神社 正八幡宮の鳥居

向かいの皇子神社も

神野神社 正八幡宮の本殿

《拝殿》

もっと読む
投稿をもっと見る(1件)

神野神社 正八幡宮の基本情報

住所香川県丸亀市郡家町2339-1
行き方
アクセスを詳しく見る
名称神野神社 正八幡宮
読み方かんのじんじゃ しょうはちまんぐう
通称両宮
参拝時間

なし

参拝にかかる時間

10分

参拝料

なし

トイレあり
御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印帳なし

詳細情報

ご祭神《主》天穂日命,《配》品田和気命,息気長足姫命,中日売命,武内宿禰,中臣烏賊津臣命,須佐之男命,猿田彦命,武甕槌神,軻遇突智命,経津主命,大国主命
創建時代継体天皇二年(509)
創始者不詳
本殿入母屋造
ご由緒

神野神社は、祭神天穂日命延喜式内二十四社の一で、社伝によると第27代継体天皇2年この地に鎮座し、その後、綾の大領多郡君に我は土師の祖神でこの地に鎮り居ること多年神殿破壊に及べり汝よく修営すべし、国家永久五穀豊穣となりとの神託あり、祠宇を再造して神野神社と称す。
果たして、霊験その言の如くであったので多郡君は、これを国司に請いて朝廷に奏し奉り例幣の社となる。
弘仁年中菅公当国の国司であったときその祖神であるので崇敬殊に厚く神像を作り納め奉る御長さ二尺余の木造。
八幡宮は第24代推古天皇の5年郡家の戸主酒都益里宇佐八幡宮を勧請して相殿に斉る。
祭神応神天皇、神功皇后、仲姫皇后を祀り方八丁の社地を開き、宮殿を再造し、三神の神像を造り納め奉る。
神体木造にして応神天皇御長さ三尺余白綾の御衣を着し、御衣は33年毎に衣替えの儀を行う。
神功皇后、仲姫皇后御長さ一尺余これより神野神社正八幡宮と称す。
第97代光明天皇貞和3年細川刑部大輔頼春中村城主谷川備後守と戦い当社に祈りて奇瑞あり因って殿宇を再興し神田を寄進して格別の崇敬篤かった。
第106代後奈良天皇天文2年木徳郷里長福崎左衛門当社を木徳郷の氏神とせんとして當郷の高畠勝家と争ひ起こり、桓武祀多田義継上洛して將軍足利義晴に訴へ当郷に属する裁許あり。
天正年中土佐の長曽我部氏当国に乱入の時兵火にかかり宝器神殿悉く焼失する、時に神体自ら去って田間の小林中にあり因って社を建てその地に祭る。
この地は神社の東方六丁余でそれから今八幡と云う。
天正17年旧跡に神殿を再営し同年8月14日遷座し奉る。

体験祈祷七五三御朱印祭り

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ