御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

やさかじんじゃ

八坂神社の御由緒・歴史
岩手県 一戸駅

ご祭神素佐雄命
ご由緒

古老の説によれば、元亀2年(1571)7月疫病流行の節、他村には牛頭天皇信仰の村方はこの疫病にかからないという事で、中田村治郎兵衛という人が、中田御庵と申すところの白藤大明神社内牛頭天皇の御堂を建てたといわれている。その御庵と申すところは、もと庵寺のあった所である。白藤大明神とは、古木の藤で白い花をつけるところから白藤と称した。
 王政復古維新につき神仏混淆等、修験宗廃止顕俗の上神道をもって社務を行う旨仰せ出されたので、大来院事中田伝吉と改名し、明治2年(1869)神社御改革につき八坂神社と改称された。

歴史の写真一覧

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ