町の中心部に位置していることもあり、一戸の人々にとっては切っても切り離せない、とても馴染み深い神社です。初詣や夏祭り、学校の帰り道のかくれんぼ、鬼ごっこ、日々の暮らしの中で、ふとご挨拶に立ち寄りたくなる身近な場所、町の多くの人がそれぞれの思い出を持っている神社なのではないでしょうか。境内には一戸町天然記念物にも指定されている樹齢約400年のケヤキの木が、今もじっと御神木として人々を見守りそびえ立っています。
住所 | 二戸郡一戸町高善寺字野田52番 Googleマップで地図を開く |
---|---|
エリア | 一戸駅 |
行き方 | 岩手銀河鉄道 一戸駅(駅から0.5km)
|
近くの駅 | ◼︎いわて銀河鉄道線 ◼︎いわて銀河鉄道線 ◼︎東北新幹線 ◼︎いわて銀河鉄道線 |
名称 | 八坂神社 |
---|---|
読み方 | やさかじんじゃ |
通称 | やさがさん |
御朱印 | あり |
電話番号 | 0195-32-2705 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://www.ganshinsei.jp/ichinohechou/837yasakazinzya.html |
ご祭神 | 素佐雄命 |
---|---|
ご由緒 | 古老の説によれば、元亀2年(1571)7月疫病流行の節、他村には牛頭天皇信仰の村方はこの疫病にかからないという事で、中田村治郎兵衛という人が、中田御庵と申すところの白藤大明神社内牛頭天皇の御堂を建てたといわれている。その御庵と申すところは、もと庵寺のあった所である。白藤大明神とは、古木の藤で白い花をつけるところから白藤と称した。
|
ご利益 | |
体験 |
住所 | 二戸郡一戸町高善寺字野田52番 Googleマップで地図を開く |
---|---|
エリア | 一戸駅 |
行き方 | 岩手銀河鉄道 一戸駅(駅から0.5km)
|
近くの駅 | ◼︎いわて銀河鉄道線 ◼︎いわて銀河鉄道線 ◼︎東北新幹線 ◼︎いわて銀河鉄道線 |