御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
毛越寺ではいただけません
広告

もうつうじ

毛越寺のお参りの記録(1回目)
岩手県平泉駅

投稿日:2021年04月29日(木)
参拝:2021年4月吉日
東北の旅2日目
世界遺産である毛越寺
「平泉-浄土思想を基調とする文化的景観」の一部
境内のほとんどが大火や奥州仕置等で
社殿が失われ土台のみ残っているような
状態でしたが
帰宅後いろいろ調べてみました。

何の下調べもなく宿泊先の近くにあり
せっかくだから行ってみよう!…
ところが、私にとってはこの後に行く
中尊寺よりも大変居心地がよく
のんびりし過ぎてしまいました。
この場所のパワーなのか?
きっと毛越寺は
中尊寺よりも豪華絢爛だったに違いない。。。
と想いをはせ
各場所で後ろ髪をひかれるように
佇んでしまい。
結果中尊寺は次の移動先に間に合わない為
周り切れずに平泉駅へ急ぐ事になりました。
そしてあまりにも毛越寺が気に入ってしまい。
御朱印が欲しくなり
寺での初御朱印の為
寺専用の御朱印帳を毛越寺で購入しました。
しだれ桜がほぼ満開で素晴らしい季節
このタイミングで初参拝出来た事に感謝。

下記wikipediaより引用しました様子です。
中尊寺と同年に円仁が創建。その後、大火で焼失して荒廃したが、奥州藤原氏第2代基衡夫妻、および、子の第3代秀衡が壮大な伽藍を再興した。中世の歴史書『吾妻鏡』によれば、「堂塔四十余宇、禅房五百余宇」があり、円隆寺と号せられる金堂・講堂・常行堂・二階惣門・鐘楼・経蔵があり、嘉祥寺その他の堂宇もあって、当時は中尊寺をしのぐ規模だったという。金堂の円隆寺は、金銀、紫檀をちりばめ、その荘厳は『吾妻鏡』に「吾朝無双」と評された。

鎌倉時代には鎌倉幕府にも保護されたが、1226年(嘉禄2年)に火災に遭い、戦国時代の1573年(天正元年)には兵火に遭って、長年の間、土壇と礎石を残すだけとなっていた。江戸時代は仙台藩領内となり、1636年(寛永13年)の伊達政宗の死去に際して、当時の本尊の釈迦三尊が政宗の霊廟「瑞鳳殿」に隣接して政宗の菩提寺として創建された瑞鳳寺(宮城県仙台市)に遷された。寛文年間(1661年〜1672年) には本寺とその周辺は水田化された。しかし、伊達藩により経済的援助や保護が行われた。

明治の後半には新しい本堂や庫裏を南大門の外側に建て、1921年(大正10年)には伊達一関藩・一関城の大手門を移し、山門とした。1922年(大正11年)10月12日、「毛越寺境内 附 鎮守社跡(もうつうじけいだい つけたり ちんじゅしゃあと)」として史跡に指定された。

毛越寺境内遺跡は、1954年(昭和29年)より5か年にわたって全面的に発掘調査がなされ、その規模や構造などの全容がほぼ解明されている。その調査結果は、『吾妻鏡』などの文献資料ともよく合致する。それによれば、遺跡は、現在の毛越寺の境内にあり、旧来の姿をとどめており、土塁・南大門跡苑池・金堂跡その他の堂跡の保存状態はきわめて良好である。とくに金堂跡は桁行7間、梁間6間に復原される礎石がほぼ完全に遺存しており、土壇の四周には基壇地覆石がめぐらされ、雨落溝の構造ものこっている。左右には翼廊跡があり、前方に折れてその両端にそれぞれ楼の跡も残っている。その他の堂宇の礎石もよく残り、その浄土庭園は、平安時代末期の遺構として、毛越寺のシンボルとなっており、苑池も橋脚をのこして中島・庭石については旧態をよく示して、平安時代の伽藍形式を示すものとして学術上の価値が高い。こんにち伽藍復原図として知られる図像は、1954年(昭和29年)以来の発掘調査によって検出された考古資料をもとに描かれたものである。

1989年(平成元年)に平安様式に則って本堂が再建され、現在に至っている。
毛越寺の本殿
平泉に行く事を
私自身のルーツにより
行ってよいのやら
ためらったのですが
東北行きを決めた時
まだまだ深く知らない事が多く。。。
しかし
いろいろ繋がっている石川県に行った事もすべて…
毛越寺の本殿
本殿
御本尊は薬師如来
薬師如来=国常立尊=艮の金神
ここに来た意味があると理解しました。
毛越寺の自然
とてもよい季節に平泉に行けました。
毛越寺の周辺
東北は…
歴史を散々かきかえられていますが…
毛越寺の自然
来年も桜の時期に行きたい。
次はのんびり平泉がいいな。。。
毛越寺(岩手県)
きっとこれから何度かくる場所になりそうです。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
毛越寺の投稿をもっと見る112件
コメント
お問い合わせ