ちゅうそんじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
アカウント登録もしくはログインして下さい。

中尊寺ではいただけません
広告
中尊寺のお参りの記録(2回目)
投稿日:2024年01月02日(火)
参拝:2023年10月吉日
10月、この頃は完璧に鬱で自分はどこにも出掛けたくなかったのですが、親は平常運転でほぼ毎月のように旅行とか行っており、この頃、岩手に行ったらしく中尊寺の御朱印を土産でもらいました。
一応、中尊寺は何年も前に自分自身も岩手旅行して行ったことがありますが、その頃はまだ御朱印覚醒しておらずお守りしか買ってなかったので正直ありがたかったです。
というか当時は御朱印というものがあること自体を知らず、寺社の授与品てのは、御札とお守りとあとは絵馬とか破魔矢みたいな縁起物しかないと思ってた・・・無知とは恐ろしい(>_<)
覚醒前に行っちゃったがために、未受印の遠方有名寺社とかも結構ありんす(ノД`)
ざっと思い付くだけでも、浅草寺、日光東照宮、早池峰神社、高麗神社とか・・・死ぬまでにいくつリカバーできるか(ーー;)
一応、中尊寺は何年も前に自分自身も岩手旅行して行ったことがありますが、その頃はまだ御朱印覚醒しておらずお守りしか買ってなかったので正直ありがたかったです。
というか当時は御朱印というものがあること自体を知らず、寺社の授与品てのは、御札とお守りとあとは絵馬とか破魔矢みたいな縁起物しかないと思ってた・・・無知とは恐ろしい(>_<)
覚醒前に行っちゃったがために、未受印の遠方有名寺社とかも結構ありんす(ノД`)
ざっと思い付くだけでも、浅草寺、日光東照宮、早池峰神社、高麗神社とか・・・死ぬまでにいくつリカバーできるか(ーー;)
すてき
投稿者のプロフィール

くし1588投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。