ろっかくどう
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
松澤山 六角堂のお参りの記録一覧
japan-welder-…
2024年08月06日(火)
413投稿
奥州三十三観音、第十八番札所、松澤山 道慶寺 六角堂
六角堂は天平年間(729~749)に茂呂志賀なるものが建立し、この如意輪観世音菩薩を安置したと伝えられる。
寄木造りの高さ40cmの坐像です。
岩座蓮台に片膝を立てた気品ある仏様です、堂の名前は六角堂ですが方形の小さなお堂です。
古くは観音森(元国有地内)に位置してあったが、神仏混合時代に豊隆神社境内地に移転、さらに安永年間現在の別当である皆川家の先祖の夢枕に観音様が立ち「我は神ではない仏である。村人をお守りしたい故、お前の所有地内に移してほしい」とのお告げがあって、現在の場所に移したそうです。。六角堂より沢に沿って西の方向に600m程進んだところの橋を渡ると、皆川さん宅があります。
もっと読む
岩手県のおすすめ🎌
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
6
0