しわふるいなりじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
志和古稲荷神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年08月18日(金)
参拝:2022年12月吉日
岩手県紫波町に鎮座する神社、風格、その存在感も素晴らしい稲荷神社に行って見ましたのでどの様な神さま?歴史等引用しながら調べて見ました、創建は平安時代後期の天喜5年(1057)、奥州で発生した「前九年合戦」で鎮守府将軍に就任した源頼義・義家父子が陣ヶ岡まで進軍してきた際、伏見稲荷大社(京都府京都市伏見区深草藪之内町)の分霊を勧請し戦勝祈願をしたのが始まりとなっていて、稲荷神社の神様は宇迦御魂命(うかのみたまのみこと)様。 御眷属はもちろん狐様。 この神社の境内には、過去の台風の際にご神木が倒れその下から現れた御眷属「白ぎつね」様のミイラが祀られています。パワースポット、仏閣、神社巡り、癒し処、散策、散歩、参拝、歴史的建造物、絶景、景色撮影、御朱印集め等好きな方訪れて見て下さい。
すてき
投稿者のプロフィール

japan-wel…413投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。