御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

しわふるいなりじんじゃ

志和古稲荷神社のお参りの記録(2回目)
岩手県古館駅

投稿日:2021年01月16日(土)
参拝:2021年1月吉日
三連休の特に寒い中、志和古稲荷神社に参拝しました。
どんと祭前の休日で、参拝客の出入りが多いです。
こちらの神社では、昭和29年の台風で御神木が倒木し、根本から白キツネのミイラが出てきたとのことです。
不思議というか、何か特別な感じがします。
今の御神木を見上げていたら、樹齢900年と通りがかりの方(神社の方?)から教えてもらいました。
志和古稲荷神社の歴史
古いことはわからないようです。
志和古稲荷神社の鳥居
雪がありますね。
志和古稲荷神社の本殿
白キツネのミイラがここに‼️
志和古稲荷神社の本殿
社殿は大きくないですが、お正月感はしっかり出ています。
志和古稲荷神社の建物その他
御神木など樹齢800〜900年の巨木が見守っています。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

投稿者のプロフィール

としさんさんのプロフィール画像

としさん139投稿

としさんさんの投稿をもっと見る

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
志和古稲荷神社の投稿をもっと見る32件
コメント
お問い合わせ