かすがじんじゃ
春日神社公式石川県 穴水駅
参拝/24時間
現在、鳥居再建のクラウドファンディングを立ち上げています。ご協力お願いします。
https://camp-fire.jp/projects/view/632537
令和4年8月、珠洲市の春日神社⛩
平安時代の創建時には荘園の鎮守社だったとされ、その後春日大社の分霊を受けて春日神社となる。
市役所の200m余り北、南に日本海を望む地に鎮座。
6月の震度6弱の地震で鳥居が倒壊したのは、大きなニュースとなりました📺
境内の其処此処にまだ地震の爪痕が😣
書置きの御朱印をいただきました。
本来あるはずの鳥居が・・
倒壊しました(゚д゚)!
拝殿
境内社
灯籠に被害!
狛犬さんにも被害!
社務所を訪ねていただきました。
名称 | 春日神社 |
---|---|
読み方 | かすがじんじゃ |
通称 | 飯田春日神社 |
参拝時間 | 参拝/24時間 |
参拝にかかる時間 | 約10分 |
参拝料 | なし |
トイレ | 拝殿と社務所をつなぐ廊下にあり |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳に直書き | あり |
御朱印の郵送対応 | あり 神社住所宛てに返信用封筒を同封の上、郵送してください。 |
御朱印帳 | なし |
電話番号 | 0768-82-0130 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
メールアドレス | kaugashrine@gmail.com |
ホームページ | https://toroyama.com/ |
ご祭神 | 《主》天児屋根命,武甕槌命,経津主命,比咩大神,《配》若宮大神,大市姫大神 |
---|---|
創建時代 | 1261年(弘長元年) |
創始者 | 葛原伊勢守秀行 |
本殿 | 流造 |
文化財 | 本殿(珠洲市指定文化財) |
ご由緒 | 春日神社は、今から約760年前に奈良の春日大社から分霊し、当時の能登の国にあった若山社に勧請されて、春日神社と改名しました。珠洲の中心地である飯田町の氏神様として、市民の崇敬が篤い神社です。祭りが多いと言われる能登の神社のなかでも、祭礼が多く、毎月のように行われています。とりわけ7月20日、21日に斎行されるおすずみ祭り(燈籠山祭り)は絢爛豪華な燈籠山が町内を巡行し、市内で最も賑わいがある祭りです。 |
体験 | 祈祷おみくじお祓いお宮参り絵馬結婚式七五三御朱印お守り祭り |
概要 | 飯田町燈籠山祭り(いいだまちとろやままつり)は、石川県珠洲市飯田町で毎年7月20日・21日に行われる山車(やま)祭り。同町に鎮座する春日神社の神事で、神社における本来の名称は「おすずみ祭り」である。 |
---|---|
引用元情報 | 「飯田町燈籠山祭り」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E9%A3%AF%E7%94%B0%E7%94%BA%E7%87%88%E7%B1%A0%E5%B1%B1%E7%A5%AD%E3%82%8A&oldid=101133900 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
9
0