はじかみじんじゃ
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
日本唯一香辛料の神 波自加彌神社の御朱印・御朱印帳
最新の限定御朱印の書き込み(10件)
2月の見開き御朱印
月替わりの御朱印 2月
明日2月1日(土)は直書きデーです!
立春の見開き御朱印のご紹介
冬の切り絵御朱印
◇白狐の切り絵御朱印 冬(郵送可)
『冬の切り絵御朱印』
◇白狐の切り絵御朱印 冬(郵送可)
月替わりの御朱印など季節ごとの限定御朱印を授与しております。 | |||
限定 | |||
---|---|---|---|
御朱印帳にお書き入れ | |||
郵送対応 | 当社ホームページよりお申込みいただけます。 https://www.hajikami.org/juyohin-post | ||
素材・技法 | |||
御朱印帳 | |||
参拝時間 | 御朱印受付時間
| ||
電話番号 | 076-258-0346 |
御朱印・御朱印帳の詳細情報
御朱印
御朱印・お守りの対応について
波自加彌神社ではなく、波自加彌神社遙拝所(社務所兼宮司宅)にて承ります。
金沢市二日市町ヌ131番地。詳細は当社ホームページをご覧ください。
https://www.hajikami.org/access-yohai
御朱印帳
御朱印の郵送対応について
事情により参拝が叶わない方には御朱印・お守りを郵送致しております。
下記のオンライン授与所よりお申込み下さい。
石川県のおすすめ🎌
最新の御朱印・御朱印帳の投稿
明日2月1日(土)は直書きデーです!
通常は書置きですが、1、2、9、23日は直書きします。
◇2月の見開き御朱印
節分をテーマにした見開き御朱印です。
青鬼に福豆、お多福に梅とひいらぎのハンコを配置しました。
カラフルで縁起の良いデザインとなりました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
御朱印はこちらで承ります。↓↓↓
波自加彌神社 遙拝所(ようはいじょ)
金沢市二日市町ヌ131番地
受付時間:9時~16時まで
電話番号:076-258-0346
※不在の場合は書置き対応となります
・神社へのアクセス
・御朱印郵送お申込み
・祭典・御朱印・お守り情報
については当社ホームページをご覧ください。
https://www.hajikami.org/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
四季開運守 冬(梅)が入荷しました。
多くのお問い合わせいただいており、大変お待たせ致しました。
郵送対応も再開します。
◇四季開運守とは?
先を見通せるように、透明な素材を使用し、
季節を彩る花や葉のレースをあしらったお守りです。
これより季節毎に展開します。
春⇒桜
夏⇒向日葵
秋⇒紅葉
冬⇒梅
皆様のご参拝お待ちしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
御朱印はこちらで承ります。↓↓↓
波自加彌神社 遙拝所(ようはいじょ)
金沢市二日市町ヌ131番地
受付時間:9時~16時まで
電話番号:076-258-0346
※不在の場合は書置き対応となります
・神社へのアクセス
・御朱印郵送お申込み
・祭典・御朱印・お守り
については当社ホームページをご覧ください。
https://www.hajikami.org/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
神主犬 宗二郎 見開き御朱印帳
お馴染みの神主犬そうじろうが登場しております。
しょうがをはじめ香辛料デザイン全開の御朱印帳となりました!
◇見開き御朱印帳とは?
見開きタイプの御朱印を折り目なく納めることのできる御朱印帳です。
当社では月毎に見開き御朱印を展開しており、それに対応した御朱印帳がほしいとの声にお応えして作成しました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
御朱印はこちらで承ります。↓↓↓
波自加彌神社 遙拝所(ようはいじょ)
金沢市二日市町ヌ131番地
受付時間:9時~16時まで
電話番号:076-258-0346
※不在の場合は書置き対応となります
・神社へのアクセス
・御朱印郵送お申込み
・祭典・御朱印・お守り
については当社ホームページをご覧ください。
https://www.hajikami.org/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本唯一香辛料の神 波自加彌神社の御朱印・御朱印帳の写真一覧(464枚)
石川県のおすすめ🎌
日本唯一香辛料の神 波自加彌神社周辺の御朱印
おすすめの御朱印記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
1
0