御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
富士神社ではいただけません
広告
御朱印について
御朱印
なし
パーキング
駐車場
-

おすすめの投稿

suzuki
2019年04月14日(日)
94投稿

富士神社に行って来ました。名前の由来が知りたいです。

富士神社の建物その他

右側が富士神社。左側は稲荷神社です。

富士神社の鳥居

鳥居。ここから階段を登ります。

富士神社の建物その他

長い階段です。運動不足でこの程度の階段でも息が上がります

富士神社の本殿

本殿です。扉が壊れていて中が覗けました。修理が必要です。
この神社の名前の由来が知りたいですね。ご祭神も。富士=浅間でしょうか?

もっと読む
潮来の与太郎
2019年05月05日(日)
434投稿

【鹿島神宮とレイライン①】鹿嶋市清水地区にある富士神社にお詣りして来ました。

富士神社の鳥居

国道51号線沿いにある神社です。前から気になっていたのですが、駐車スペースが無いことを理由に今までお詣りを先延ばしにして来ました。地元のホトカミであるSUZUKIさんの投稿を見てレイラインに興味を持つようになり今回お詣りする事にしました。

富士神社の鳥居

SUZUKIさん情報によると、この神社から富士山がみえるとのことです。

富士神社の建物その他

鹿島台地の上にあります。

富士神社の本殿

社殿は東向きに作られています。海側から台地に登れば当たり前なのですが、この周辺の神社を見てみると必ずしも東向きばかりではないようです。

富士神社の建物その他

富士山を見る為には高台が必要です。社殿の後ろにやや高い丘があります。ここでしょうか?

富士神社(茨城県)

ここでレイラインについておさらいです。地図上のマークは、左から奈良の明日香村ー伊勢神宮ー富士山ー鹿島神宮です。伊勢神宮を除いて、ほぼ一直線に並びます。これをレイラインと呼びます。古代においては、太陽神アマテラスの登る東を「日向う」といい神聖視しました。奈良から見て真東の東端に志摩半島がありここに伊勢神宮を配しました。また、太陽神の力が最も弱まる冬至の日の日没の向きに線を引くと奈良ー富士山ー鹿島がほぼ一直線に並びます。当時の観測技術からすれば正確に東を割り出すことは至難の業です。むしろ自然現象を基に位置を決めたのでしょう。冬至の日、富士山に日が沈むように見える場所、それが鹿島だったのではないでしょうか。

富士神社(茨城県)

富士山ー鹿島のレイラインが水平になるように地図を傾ける(右上の羅針盤の北が右に傾いてます)と、沼田神社、坂戸神社、鹿島神宮にそれぞれ対応する神社やそれに準ずる史跡が存在しているのがわかります。SUZUKIさんがすでに指摘してますが、富士神社から富士山を見るとちょうど線上に沼尾神社があります。

富士神社の建物その他

線上に在るだけでなく、富士神社の脇の細い道をみちなりに西に向かうと真っ直ぐ沼尾神社につながりました。ちょっと驚きです。

もっと読む
投稿をもっと見る(2件)

富士神社の基本情報

住所茨城県鹿嶋市清水1057
行き方
アクセスを詳しく見る
名称富士神社

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ