御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
安穏寺ではいただけません
広告

あんのんじ

安穏寺のお参りの記録(1回目)
茨城県潮来駅

投稿日:2021年02月17日(水)
参拝:2021年2月吉日
5
安穏寺(あんのんじ)は、茨城県稲城市にある天台宗の寺院。山号は龍華山、院号は慈尊院。本尊は弥勒如来。大杉神社の隣にある、大杉神社の別当寺。

創建は平安初期の796年、快賢が開基とされる。鎌倉初期には源義経の家臣、常陸坊海尊が僧侶として仕え、巨体、紫髭、碧眼、鼻高の海尊の風貌や巻き起こす様々な奇跡から大杉大明神(海の神;アンバ様)の眷続とされ、天狗信仰へと発展した。江戸初期には徳川家康以降三代の将軍に仕えた日光輪王寺座主、天海大僧正(慈恵大師)が当寺の住職となったため、輪王寺の直兼帯寺院となった。明治に入り廃仏毀釈で一度廃寺になったが、十年後に大杉神社が一部寺域として分離、再興された。

当寺はJR成田線・佐原駅から桜東バス江戸崎佐原線・江戸崎ゆきで40分。下車徒歩5分。東京から車だと、常磐自動車道で筑波JCTから圏央道・稲敷ICで下道7km。

参拝時は週末の夕方で、大杉神社の地続きの隣だが、大杉神社の参拝者はほとんどこちらには来ず、ごく一部の寺社仏閣好きっぽい人のみが境内を一通り見て廻っているようだった。
安穏寺の建物その他
寺院入口。大通りに面している。
安穏寺の建物その他
源義経の家臣、<常陸坊海存>の石碑。
安穏寺の建物その他
階段上がって右手にある<水屋>。後ろに見えるのは大杉神社の回廊。派手と地味のギャップが激しい。
安穏寺の建物その他
境内全景。草木は少ない。大杉神社のキラキラした雰囲気と違って、ほのぼのとした雰囲気。
安穏寺の本殿
本堂は江戸中期の1779年に建立。入母屋造、桟瓦葺、桁行3間、梁間3間、正面千鳥破風、正面1間唐破風向拝付。
安穏寺の建物その他
希少な江戸中期の御堂建築。唐破風部の懸魚、向拝の欄間、木鼻、本体木鼻、蟇股などに精巧な彫刻。
安穏寺の建物その他
境内の石碑群。
安穏寺の建物その他
本堂裏の敷地の壁に描かれた、さまざまな仏さま。いつの時代に描かれたか分からないが、子供の教育・教化には有用かと。

すてき

みんなのコメント5件)

はじめまして😊惣一郎さん
とても趣のある素敵なお寺ですね。
素晴らしい彫刻✨実物を見られないのが残念です。
きれいに剪定された生垣と、仏様の描かれた塀も絶妙なバランス!
雪の北海道から、羨ましく拝見させていただきました❄

2021年02月18日(木)

ぱん吉さん、コメントありがとうございます!

このお寺単体だと渋いお寺で、じっくり見ないと良さが伝わりにくいのですが、隣にある大杉神社がかなりキラキラ派手系だったので、自分はこちらの方がしっくり来て、おかげでこちらをじっくり見るきっかけになった感じです。

ぱん吉さんの雪の北海道、すごく良いですよ!
自分は雪に映える寺社仏閣を見たことがないので、ぜひ見てみたいと思ってます。

2021年02月18日(木)

大杉神社さんも、とっても鮮やかで素敵ですね!
冬景色ばかり見ているので、エネルギーがチャージされる気がします😊

でも...安穏寺さんに長居してしまいそうです(笑)
古い寺社仏閣の彫刻が好きなのですが、こちらには少ないのが残念。
しばらく銀世界から脱出できそうにないので、また癒していただきます✨
いつか、雪の北海道の参拝にも来てください😌

2021年02月18日(木)

自分は今年3月までに北海道出張が2回予定されていたので、白銀の寺社仏閣を味わえると楽しみにしていたのですが、残念ながらコロナ禍でキャンセルになってしまいました。。。涙

なので、私の方こそ、ぱん吉さんの投稿で癒させていただきますね!^^

2021年02月18日(木)

そうだったんですね...
私も色々な予定がキャンセルになり、ホントに泣きました(笑)

穏やかな毎日が戻るまで、サイト内で楽しませていただきます!!

2021年02月19日(金)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

投稿者のプロフィール

惣一郎さんのプロフィール画像

惣一郎1269投稿

2020年1月から寺社仏閣巡りを始めた初心者です。東京在住です。
クルマとバイク、旅行が趣味なので、近くから遠くまで、精力的にお参りしています~♪

■2023年も引き続き、日本各地(目標:寺社巡りをしたことのない都道府県をなくす)を廻ってみたいと思っています~♪ (^▽^)/

①そろそろ<西国・坂東・秩父百観音巡礼>を結願したい。
  残りは和歌山県と、兵庫県日本海側、バイクで行ける近場の秩父。
②天孫降臨の<南九州>を巡る。
③いつかは廻ってみたい<四国八十八カ所巡り>。

(1月)東京都、熊本県、宮崎県、鹿児島県
(2月)福岡県、佐賀県、長崎県、徳島県
(3月)広島県
(4月)大阪府、兵庫県

■2022年は、良かった寺社を再訪しながら、日本各地(目標:47都道府県、実績:20都道府県)の寺社仏閣を廻ってみました(449寺社)。

東京都、三重県、岐阜県、愛知県、静岡県、山梨県、沖縄県、滋賀県、福岡県、長野県、
兵庫県、岩手県、埼玉県、長野県、北海道、富山県、青森県、福井県、佐賀県、山口県

■2021年は、寺院にも力を入れてみました(574寺社)。

①寺院は巡礼を中心に。西国三十三、江戸三十三、鎌倉三十三、秩父三十四、関東三十六、北関東三十六、関東八十八、東国花の寺百ヶ寺。
②神社は、引き続き延喜式内社、旧社格県社以上、総社、一国一社八幡宮、神社本庁の別表神社。
③関東なら鎌倉、やっぱり京都・奈良、チャンスがあれば憧れの熊野・四国・九州。

■2020年は、寺院も神社もよく分からないので、分かりやすそうな神社を中心に回り始めました(366寺社)。

①関東圏の延喜式内社 + 坂東三十三観音。
②関東以外に旅行に行くときは一之宮。
③チャンスがあれば、憧れの伊勢や出雲。

惣一郎さんの投稿をもっと見る

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
安穏寺の投稿をもっと見る13件
コメント
お問い合わせ