ちょうおんじ|法相宗|水雲山
潮音寺のお参りの記録一覧
JR「潮来駅」より徒歩8分。法相宗の総本山である薬師寺の関東別院です。
住宅地の中に朱塗りの建物が特徴です。
不動堂です。
本堂です。
茨城遠征もここが最終地点です。
道路渋滞をしないうちに戻ります。
奈良の薬師寺の東関東別院になるそうです。
万葉集には「浪逆(なさか)」と呼ばれた利根川水系の豊かな水に囲まれたこの地にあたらしい町を創るにあたり、人々に母なる心を届ける拠点として創建されました。潮の音で、ちょうおんじ、素敵な名前です。
3.11で液状化現象で16棟あった建物は4棟を残して解体しなければならない被害を被りましたが、今は再建されています。
広い境内で万燈会が開かれ、写真からその迫力と厳かな雰囲気が伝わってきました。
初めにまほろば道場で御朱印を頂きましたが、ご対応も親切で気持ちよく、これからお参りする波切不動明王を見るのがワクワクして、楽しかったです。
手前に広い駐車場があります。
入って直ぐの掲示板にこんな事が書いてあります。
ポケモンGOだっけ?境内でやるな!って所もあるのに、器がデカいね!
まほろば道場が直ぐ右にあります。
薬師三尊様を自由にお参りできるようです。
行ってみましょう。
写経も出来ますね。
こちらで御朱印を頂きました。ちょっとした縁のある方で、色々頂いちゃいました。
波切不動明王像は、仏師というより芸術家が作った珍しい像だから写真もとって🙆だよ、って。えーどんなんだろう☺️
本堂正面
ひ、ひろい境内、広場だ!
右側から行きます。
なんだか長閑な雰囲気。このーき何の木気になる木🎵
不動堂
これかぁ〰︎と覗く
あれ?ふつう、、?
本堂です。
大きな本堂です。
あっ、これだ!
なるほど。芸術家が作った不動明王像。
外にも居ます。
万燈会のポスターがあります。
この広さでの万燈会。想像しきれない、見たいなぁ
鐘楼
たしか、これは三鈷の松だったと思います。(思い出しながらの投稿です。)
松らしくない松。
三十三観音
これ、頂きました。
松ぼっくりで作った根付け❤️
こちらも頂きましたが、ほんとは1000円納めていただくようです。m(_ _)m
玄関の内側にお祀りして下さい、とのこと。
何から何までありがとうございました。
次はどこに行こうかとGoogle Mapで調べたところ「奈良薬師寺 東関東別院 水雲山潮音寺」と非常に長い名前が出てきまして、しかもあの薬師寺の別院ならきっとスゴイに違いない!( ゚∀゚)と、あまり深く考えず行ってみることに(^^;
着いてみたら・・・広ッ!(; Д)゚ ゚
本堂も凄い大伽藍でした。 伽藍は開放されてて中に入って本尊を間近で拝むことができます。
疫病避けのお札もなんと無料。さすが薬師寺の別院は伊達じゃない(;゚Д゚)
なぜかここは不動尊が特徴的なものばかりで、本尊は前屈みのポーズ。 外にあったのは宍戸錠ばりの頬www
本堂前にかなり広い空き地があり、きっとここで火祭りとか大護摩供養でもやるんだろう(;・`д・´)と思ったのですが・・・よく見たらこれサッカーコートでした( ゚д゚)ポカーン
・・・・なぜ?www
今日は住職不在ということで、残念ながら御朱印は書き置き。
管理人のおじさんとおばさんがいて、おじさんといろいろとお話しさせていただきました(^-^)
集印旅行中だと話したところ、長勝寺と大杉神社をお勧めくださり
「この辺だと有名なのは長勝寺かな。あそこは歴史もあるからね~。うちは40年しか経ってないけどねwww」
いいんすかそんなこと言っちゃってwww(^o^;)
水雲山 潮音寺
令和元年の参拝です。
広々とした境内で天気は快晴、気持ちの良い参拝でした✨
こちらのお寺は、あの奈良県薬師寺の関東別院です😆
また、夏の「万燈会」が有名で境内に約10,000個の万燈を並べ、先祖供養や世界平和の祈願するそうです。
御本尊 「慈母観音」の御朱印です。
「薬師如来」の御朱印です。
「南無佛」
仏足跡の御朱印です。
お天気の良い日☀️に、なんとなく思い出し、何年も前からずっと一度行ってみたいなーーと思っていた、潮来薬師様‼️
コロナの収束祈願に行って参りました!
帰り道に天からの光🌟✨🌈
御利益がありました✨✨✨
緊急事態宣言が解除された県が多々ありましたね😊
まだまだ、油断してはなりませんが💦
早く、今まで通りの安心できる日々がおとづれますように👏❤️✨
大きなたたずまいです🌟
お水にお花が浮かんでいました🌸
一回百円で鐘🔔がつけるそうですよ!
三十三観音様✨
帰り道に、天からの光🌟✨⭐️
茨城県のおすすめ🍁
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
1
0