いつくしまじんじゃ/ぎこうでん
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月]()
![潮来の与太郎](https://minimized.hotokami.jp/vne6AxS1BQ80t_mSDw4Qdis0Q4TbSvGKaTplI91CbuI/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami.jp/img/profiles/20180721-062053_d0Tod1wbPv.JPG@webp)
![厳島神社/義公殿の周辺]()
![厳島神社/義公殿の鳥居]()
![厳島神社/義公殿の本殿]()
![厳島神社/義公殿の周辺]()
![厳島神社/義公殿の末社]()
![厳島神社/義公殿の建物その他]()
投稿をもっと見る(1件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月](https://minimized.hotokami.jp/uIn3aDIzbA5rDPSyB3NI_0qo3tK8QGLWSyp46s-hq3g/s:80:80/q:20/plain/https://features.hotokami.jp/img/mie_shitennoji/202502/big.jpeg@webp)
厳島神社/義公殿ではいただけません
広告
茨城県のおすすめ🎌
広告
おすすめの投稿
潮来の与太郎
2018年11月08日(木)
434投稿
潮来(いたこ)市延方(のぶかた)地区にある厳島神社にお詣りしてきました。
水郷有料道路(今は無料)神栖市から潮来市へ橋を渡ると、どこまでも遮ることの無い田園風景になります。以前は浪逆浦といわれる湖があり北浦と霞ヶ浦の流れがここで合流し利根川に注いでいました。鹿島開発のおり、港建設で内陸に掘り込んだ際発生した土砂を浪逆浦に流し込んだことで、ここに巨大な干拓地が出現しました。そんな成り立ちの道路走っていると、田んぼの真ん中に突如ブロッコリー状に盛り上がった森が見えてきました。鳥居も見えるし行かねば!
アクセスできる道が雑草の生い茂った畦道しかなく、やっとのことでたどり着きました。
厳島神社だそうです。
周囲に堀がありますので、春田植えの頃には水で囲まれるのでしょう。
隣に境内社があります。
よく見ると葵の御紋や。
そういえば鳥居の所に義公殿の石碑がありました。義公をネットで検索すると…、水戸黄門で有名な徳川光圀の諡号(しごう)でした。ゆかりの地なんでしょうか。
もっと読む
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
7
0