御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

おおみかじんじゃ

大甕神社のお参りの記録(1回目)
茨城県大甕駅

投稿日:2024年09月21日(土)
参拝:2024年9月吉日
2
大甕神社参拝⛩️ 常陸国多賀郡神玉巡拝②
花園神社様から南下して約90分で到着。

御祭神
主神:武葉槌命(たけはつちのみこと)
地主神:甕星香々背男(みかぼしかがせお)

たけはつちのみこと も みかぼしかがせお も他では聞かない御祭神でとても興味が湧きました。後でよく調べてみたいと思います^_^
宿魂石や境界石 東天紅など見どころが多く興味深い神社様でした(^^)
大甕神社(茨城県)
神門
令和5年竣工 まだ木のいいにおいがしました。
大甕神社(茨城県)
大きな道路に面したこちらは裏参道だそうです。
大甕神社(茨城県)
大甕神社(茨城県)
大甕神社(茨城県)
大甕神社(茨城県)
手水 近づくと水がでました。
大甕神社(茨城県)
狛犬さん
大甕神社(茨城県)
大甕神社(茨城県)
當社の創祀は詳らかではありませんが、社伝によれば皇紀元年(紀元前六六〇年)とあります。


鹿島・香取の二神が、服はぬ国津神・草木石類にいたるまで平定するも、唯一、甕星香々背男と称する星神を征服することができずにおりましたところ、二神に替わって大甕に赴き地主神の霊力を宿魂石に封じたのが倭文神武葉槌命であったと伝えられています。


此の地の住民、国土開発と国家安寧に尽力された神として、大甕山上の古宮の地に祀り祭祀が行われておりました。時は移り、江戸期元禄八年旧暦四月九日藩命により甕星香々背男の磐座、宿魂石上に遷座されてより三百年の星霜を経て今に至ります。
大甕神社(茨城県)
拝殿
大甕神社(茨城県)
大甕神社(茨城県)
大甕神社(茨城県)
笑龍
鳥居から見ながらいくと口が開いて行くように見えるそう🐉
大甕神社(茨城県)
大甕神社(茨城県)
宿魂石
岩山全体を宿魂石といいます。この岩群は日本最古といわれるカンブリア紀層(約5億年前)の地層で、甕星香々背男の荒禮が鎮められております。
大甕神社(茨城県)
甕星香々背男社
宿魂石に甕星香々背男の荒魂が鎮められておりますが、それをお参りする拝殿として建立されました。他では見られない五芒星の彫られた神額が見所です。
大甕神社(茨城県)
大甕神社(茨城県)
大甕神社(茨城県)
はるべゆらゆらとはるべ
ふるべゆらゆらとふるべ
と祝詞を唱えながらくぐるそうです。
ユッキーさんの投稿では全体に祈願札が貼られて真っ白になってましたが、横に大量に剥がした札がありました。定期的にはがすのかな?
大甕神社(茨城県)
大甕神社(茨城県)
本殿へは岩山を登っていきます。
大甕神社(茨城県)
鎖⛓️もあります
大甕神社(茨城県)
大甕神社(茨城県)
大甕神社(茨城県)
本殿
武葉槌命をお祀りしております。現在の本殿は昭和8年に建て替えられたものです。
大甕神社(茨城県)
東天紅 いっぱいいました🐓立派
逃げないのかなぁ🤔
大甕神社(茨城県)
常陸国多賀郡神玉巡拝
大甕神社(茨城県)
大甕神社(茨城県)
神玉 神紐
大甕神社(茨城県)
お守りもいただきました。
大甕神社(茨城県)
御朱印書入れで拝受🙏
大甕神社(茨城県)

すてき

みんなのコメント2件)

yasumiさん こんばんは😊
‼️‼️⁉️

武葉槌と甕星香々背男をご存知で上がられたのではなかったのですか😭
知ってて上がられたのかと思ってました😅
鹿島、香取さまとも…
面白いお話なのでネタバレは辞めておきますね💦

境界石の御札🤔かなり剥がされてますね😅
大勢の方が貼られるので定期的に剥がしてしまうのでしょうね😅

御岩神社で登拝をされて更に大甕神社で鎖場から本殿は…
もう尊敬の念しかありません🙇

2024年09月21日(土)

ユッキーさん こんばんは😊
コメントありがとうございます
武葉槌と甕星香々背男もホトカミで皆さんの投稿で見た知識ぐらいしかなく😅

帰ってきてから色々検索しました🤔
色々興味深い内容で関連する神社が近隣の東海村や笠間などにあったり面白いですね。
詳しく知ったらまた上がりたくなりました。
関連する神社と合わせて巡るのもありですね。
いつも行く前より、帰ってきてから調べて知ることが多いので事前によく調べてから参拝した方がいいですね😄

2024年09月21日(土)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
大甕神社の投稿をもっと見る115件
コメント
お問い合わせ