切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月](https://minimized.hotokami.jp/uIn3aDIzbA5rDPSyB3NI_0qo3tK8QGLWSyp46s-hq3g/s:80:80/q:20/plain/https://features.hotokami.jp/img/mie_shitennoji/202502/big.jpeg@webp)
宮山観音堂の御朱印・御朱印帳
限定 | - | ||
---|---|---|---|
御朱印帳 | - |
茨城県のおすすめ🎌
最新の御朱印・御朱印帳の投稿
![くし](https://minimized.hotokami.jp/NL7oIFaZfMSkSVIHe005sV4cxu-aa-ZejYtA9Fg0mI4/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20211009-104630_a0zFvMBRgJ.jpg@webp)
さて、怪しすぎる茨城の安倍晴明生誕地を訪ねましたがw
この辺りが安倍晴明で地域起こしを狙ってるというのはガチらしく、少し南の宮山ふるさとふれあい公園という所に安倍晴明展示館というのがあると知り行ってみることにしました。
時刻はちょうどお昼。あけのアグリショップという地産品直売所もあったので何か食料も手に入るかもしれないと期待して着いてみたら、上手い具合に観音そばというお蕎麦屋さんも併設だった♪
「観音そば」ということは近くに寺があるのか?('_'?)と調べてみたところ、隣にこの観音堂がありました。
まぁ無住寺だし食後にでも寄ってみるかと蕎麦屋に入ったところ・・・え!? 書き置き扱ってんの!(゚∀゚)
お蕎麦も美味しかったし、サプライズに歓喜☆
今回は未開拓の土地ということもあって受印可能なお寺もたくさんあったのですが、とても回りきれないので極力神社に絞ってましたが、思わぬ寺受印1号♪
実はこのあと紆余曲折あり再びここに戻って来ることになり、結局今夜の車中泊ポイントにもなりましたw
この観音堂の他に公園内に巨石遺構のある神社が見つかったり、小田氏治公墓所のあるお寺も偶然この近くで見つかったり・・・
安倍晴明なのかこのお堂の十一面観音様なのかわかりませんが、ホント呼び寄せられたとしか思えない奇縁を感じる場所でしたw
まさか書き置きがあるとは思わず☆
宮山ふるさとふれあい公園内のあけのアグリショップ+観音そば
背景には筑波山
アグリショップから観音堂の方に向かうと、半分に切られた前方後円墳のモニュメント
観音堂の後ろが古墳になってます
横から来たのですがこちらが本来の表参道らしい
境内
横の方にわずかに石仏群あり
祀られてるのは十一面観音ですが、馬頭観音のような信仰を集めていたらしい
観音堂
彫刻もなかなか
左手の方に鳥居があり、ずっと奥に鹿嶋神社があります
こちらについては次回投稿予定
後ろは古墳で、お堂の裏が後円部
ちょうど前方部と後円部のくびれのところに鹿嶋神社の参道が通ってます
結構人気あるお蕎麦屋らしく着いた時には満席
順番待ちしながら回りを見てみたら・・・!(゚∀゚)
御詠歌が大きく書かれてる他は違いはないと思うのですが、なぜ400円も開きがあるのかは不明
天ぷらそば(900円)
先日食べた信州そばと比べると、太麺でコシの強いそばでした
宮山観音堂の御朱印・御朱印帳の写真一覧(2枚)
御朱印(2枚)
茨城県のおすすめ🎌
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
14
0