御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

つくばさんじんじゃ

筑波山神社のお参りの記録(1回目)
茨城県騰波ノ江駅

k0512さんのプロフィール画像
k0512
1262投稿
投稿日:2025年02月04日(火)
参拝:2025年1月吉日
旦那が筑波山に行ったので、頂いてきて貰いました。

関東平野北東部、茨城県南西にそびえる筑波山を神体山として祀る神社です。

創建は不詳で、富士山と対照されるほどの山容を持っていることから、関東平野に人が住み始めた頃から崇められてきたともいわれています。

1600年に徳川家康により筑波氏が外されるまで、筑波神・中禅寺は筑波氏の統率下にありました。
江戸時代に入ると、幕府は中禅寺を篤く保護し、中禅寺境内には多くの堂塔が建立され、筑波山は神仏共立から仏教中心の霊地へと性格を変えました。
筑波山神社(茨城県)
筑波山神社(茨城県)
筑波山神社(茨城県)
筑波山神社(茨城県)
筑波山神社(茨城県)
筑波山神社(茨城県)
筑波山神社(茨城県)
筑波山神社(茨城県)

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
筑波山神社の投稿をもっと見る211件
コメント
お問い合わせ