つくばさんじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
筑波山神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2020年10月23日(金)
参拝:2019年8月吉日
つくばエクスプレスつくば駅からバスで50分くらい
日本百名山のひとつ、筑波山の中腹に居られます。
関東で古くから霊峰として崇められている筑波山を祀っておられます。
山容が二峰相並んでいることから男女二柱の祖神が祀られたそうです。
その後、祖神が「イザナギの神イザナミの神」と日本神話で伝わることから、筑波山の両神も「イザナギイザナミ両神」として仰がれているそうです。
中世には仏教が広まったことから神仏習合の時代もあったようです。
また、江戸時代には鬼門に位置することから幕府から神領千五百石が与えられたようです。
解放感があり、清々しい空気が流れていてとても気持ちが良いです。
日本百名山のひとつ、筑波山の中腹に居られます。
関東で古くから霊峰として崇められている筑波山を祀っておられます。
山容が二峰相並んでいることから男女二柱の祖神が祀られたそうです。
その後、祖神が「イザナギの神イザナミの神」と日本神話で伝わることから、筑波山の両神も「イザナギイザナミ両神」として仰がれているそうです。
中世には仏教が広まったことから神仏習合の時代もあったようです。
また、江戸時代には鬼門に位置することから幕府から神領千五百石が与えられたようです。
解放感があり、清々しい空気が流れていてとても気持ちが良いです。
撫で牛さんです。テカテカ
定め書きの書かれた看板ですが屋根がいい雰囲気ですね。
狛犬さんです。
シャープな顔立ちですね。
ちょこんと座った感じが可愛いですね。
立派な随身門が見えてきました。
更に石段を登ると拝殿が見えてきます。
低く身構えた狛犬さんです。
お稲荷さんです。
随身門横の広場ではがまの油売りのデモンストレーションをしておられました。
すてき
投稿者のプロフィール
![たくまんさんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/TMpQHKxZOVGSyhl_t6MWt6lKxwMZveecYzEXD9zd-FY/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210506-121253_T9VwaYTk9H.jpg@webp)
たくまん556投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。