さいふくじ|天台宗|俊明山
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
茨城県のおすすめ🍁
おすすめの投稿
大洗磯前神社から大洗駅へ徒歩で戻る途中に立ち寄りました。
御朱印は本尊(本堂)と境内にある不動尊、そして近くにある養福院(千手観音)の3種類。
本尊と養福院の2つを頂きました。
尚、養福院の御朱印は、養福院の投稿時に紹介します。
御朱印
参道
本堂
不動堂
北関東三十六不動尊霊場🌅
今年中に満願しちゃおう企画🈵
題して「ハッスル巡礼36」第29弾‼️は
第二十八番巡礼場の天台宗西福寺へ🙏
御本尊は阿弥陀如来様☀️
もちろん不動明王様もいらっしゃいます☀️
お参りに訪れた時にテントを片付けており
お祭り?何とか市?とかやっていたのですかね。
ご迷惑になると思い、御朱印と写真を撮り帰りました。
またまた徳を積む事が出来ました⭕️
本日の徳々ポイントは御朱印料300Pと
せっかくだったらイベントに参加したかったと
もう少し早くお尋ねすればよかったの
残念ポイント🥲
あなたの隣にハッスル巡礼🈵
楽しくお参りハッスル巡礼🈵
しあわせ降臨ハッスル巡礼🈵
せ〜の〜
ハッスル🌈ハッスル🌈
御不動様☀️
本日もお導き下さり
ありがとうございました😊
歴史
西福寺は茨城県東茨城郡大洗町磯浜にある天台宗の寺院。
正式名は「俊明山 無量寿院 西福寺」と号する。
寛弘4年(1007年)比叡山恵心院・源信僧都の開基と伝わる。
元々は常澄村島田にあったが、延宝5年(1677)に徳川光圀の命により現在地へ移転。国役寺と呼ばれ水戸藩内の天台宗寺院の取締にあたり、水戸十ヶ寺の一つに数えられた。
その後2度の火災により焼失。現在の本堂は明治24年に再建された。
本尊の阿弥陀如来は茨城県の文化財の指定を受けており、本堂には本山・延暦寺の「不滅の法灯」が昭和62年に分灯され、今も静かに燃え続けている。
境内の不動堂には「開運の不動さん」として信仰された不動明王があり、北関東三十六不動尊霊場の二十八番札所である。
名称 | 西福寺(開運不動尊) |
---|---|
読み方 | さいふくじ |
通称 | 開運不動尊 |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 029-267-2274 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
巡礼の詳細情報
北関東三十六不動尊霊場 第28番 | 御真言: なう まく さんまんだ ばざらだん せんだ まかろしゃだ そはたや うんたらた かんまん 御詠歌: 袖ヶ浦 御法の舟を たづぬれば 大師描きし 御影とこそ聞け |
---|
詳細情報
ご本尊 | 本尊 阿弥陀如来 |
---|---|
山号 | 俊明山 |
院号 | 無量寿院 |
宗旨・宗派 | 天台宗 |
創建時代 | 寛弘4年(1007年) |
開山・開基 | 源信僧都 |
ご由緒 | 西福寺は茨城県東茨城郡大洗町磯浜にある天台宗の寺院。
本尊の阿弥陀如来は茨城県の文化財の指定を受けており、本堂には本山・延暦寺の「不滅の法灯」が昭和62年に分灯され、今も静かに燃え続けている。
|
体験 | 御朱印札所・七福神巡り |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
茨城県のおすすめ🍁
西福寺(開運不動尊)に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
4
0