御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

さいふくじ|天台宗俊明山

西福寺(開運不動尊)の御由緒・歴史
茨城県 大洗駅

ご本尊本尊 阿弥陀如来
札所本尊 不動明王
創建時代寛弘4年(1007年)
開山・開基源信僧都
ご由緒

西福寺は茨城県東茨城郡大洗町磯浜にある天台宗の寺院。
正式名は「俊明山 無量寿院 西福寺」と号する。
寛弘4年(1007年)比叡山恵心院・源信僧都の開基と伝わる。
元々は常澄村島田にあったが、延宝5年(1677)に徳川光圀の命により現在地へ移転。国役寺と呼ばれ水戸藩内の天台宗寺院の取締にあたり、水戸十ヶ寺の一つに数えられた。
その後2度の火災により焼失。現在の本堂は明治24年に再建された。

本尊の阿弥陀如来は茨城県の文化財の指定を受けており、本堂には本山・延暦寺の「不滅の法灯」が昭和62年に分灯され、今も静かに燃え続けている。
境内の不動堂には「開運の不動さん」として信仰された不動明王があり、北関東三十六不動尊霊場の二十八番札所である。

歴史の写真一覧

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ