御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉

さかどじんじゃ

酒門神社
公式茨城県 東水戸駅

現在の御朱印・御朱印帳

例祭 御朱印

500円
4/3 9:00~12:00

令和6年4月3日 11:00~
酒門神社例祭 御歩射(おびしゃ)を斎行します。

祭典を記念して御朱印を頒布致します。
頒布時間 9:00~11:00予定

※祭典中は書き入れが出来ませんが、祭典に参列することが出来ますのでご一緒にどうぞ🎵

御朱印をもっと見る|
43
氏子以外の参拝
氏子以外の参拝
あり
歓迎
御朱印について
御朱印
あり

常駐しておりませんので、御朱印は4月3日、7月21日、8月31日、11月23日、12月15日のみとなります。

限定
あり
御朱印帳
-
ありません
パーキング
駐車場
あり

あり

神主より

酒門神社は、普段宮司は不在ですのでご不便をおかけしております。
祭典準備や掃除など、40戸の氏子の皆さまのご奉仕により管理していただいております。

茨城県のおすすめ🌸

広告

例祭・神事

4月3日 例祭(鏑矢神事)
7月21日 お田植え祭
8月31日 風神祭
11月23日 新嘗祭
12月15日 稲荷祭

例祭・神事をもっと見る|
2

歴史

創建年月は不詳
寛治4年(1090) 堀川天皇より坂戸宮祭料3斗の宣旨を給う
寛文年中(1661~1672)水戸藩主徳川頼房公が 両部習合の祭祀を改め 吉田大宮司の兼務とする
徳川光圀公(1628~1701)が当社を水戸七社に列す 
(吉田神社 竈神社 水戸愛宕神社 水戸神社 大井神社 水戸東照宮)
天保15年(1844)水戸藩主徳川斉昭公が社領7石を寄進
明治維新で郷社となるが 明治6年村社となる     

歴史をもっと見る|
2

酒門神社の基本情報

住所茨城県水戸市酒門町92
行き方
アクセスを詳しく見る
名称酒門神社
読み方さかどじんじゃ
通称明神さま
トイレあり
御朱印あり

常駐しておりませんので、御朱印は4月3日、7月21日、8月31日、11月23日、12月15日のみとなります。

限定御朱印あり
御朱印帳なし
電話番号08054641746
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

ご祭神《主》木花咲耶姫命
ご神体御鏡 御幣
ご由緒

創建年月は不詳
寛治4年(1090) 堀川天皇より坂戸宮祭料3斗の宣旨を給う
寛文年中(1661~1672)水戸藩主徳川頼房公が 両部習合の祭祀を改め 吉田大宮司の兼務とする
徳川光圀公(1628~1701)が当社を水戸七社に列す 
(吉田神社 竈神社 水戸愛宕神社 水戸神社 大井神社 水戸東照宮)
天保15年(1844)水戸藩主徳川斉昭公が社領7石を寄進
明治維新で郷社となるが 明治6年村社となる     

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ